基準日変更企業の配当権利落ちについて(ナンシン・サンリツ・オリンパス)

株主総会および配当金の権利の基準日変更企業について(ナンシン・サンリツ・オリンパス)の続きです。コロナの影響で株主総会と配当金の権利が変更された企業のその後です。5月27日が権利付き最終日、28日が権利落ち日でした。・3月3…
詳細を見るコスモス薬品の株式分割、前後の株価について(5/27が分割前、5/28が分割後)

コスモス薬品、株式分割による配当金に影響なし、株主優待は拡充の続きです。・株式分割は「1→2」・5月27日(水)までは分割前の株価、5月28日(木)から分割後の株価・株式分割で優待をもらいやすくなった・株主優待の権利付き…
詳細を見る大戸屋ホールディングス、優待拡充で株価急騰

5月25日、ジャスダック上場の大戸屋ホールディングス(2705)が株主優待の変更を発表しました。・年1回→年2回に増加・食事券または精米・権利付き最終日:2020年9月28日・投資資金:22万9300円~詳細は以下の…
詳細を見るソーシャルワイヤー、優待導入で連続ストップ高

5月22日、東証マザーズ上場のソーシャルワイヤー(3929)が株主優待の導入を発表しました。・優待はクオカード2,000円分・権利付き最終日:2021年3月29日・東証1部昇格の期待でストップ高・投資資金:10万9000…
詳細を見るフレンドリー、優待廃止でストップ安

5月22日、関西のファミレスでおなじみ、東証2部上場のフレンドリー(8209)が株主優待の廃止を発表しました。・食事券を廃止(2020年3月が最後)詳細は以下のとおりです。株主優待の詳細について廃止された優待(1)対…
詳細を見る省電舎ホールディングス、特設注意市場銘柄および監理銘柄の指定解除で連続ストップ高

上場廃止リスクがあった、東証2部上場の省電舎ホールディングス(1711)。ひとつは不正会計で内部管理体制に問題があったこと、もうひとつは時価総額10億円に満たないことでした。5月20日、内部管理体制が改善されたと東京証券取引所に認め…
詳細を見るすかいらーく、第1四半期決算は減益、中間配当無配、優待継続

5月21日、東証1部上場のすかいらーくホールディングス(3197)は2020年12月期の第1四半期決算を発表しました。・中間配当が無配、期末配当は未定・優待(割引カード)は継続・権利付き最終日:2020年6月26日・投資…
詳細を見るレナウンの上場廃止とマネーゲームについて(4)

(3)の続きです。5月21日、レナウンの株価が急騰し、高値35円をつけました。レナウン日足チャートレナウン2020年5月21日5分足チャート始値22円、高値35円、安値22円、終値30円、出来高7337万2000株…
詳細を見るサイバーステップが優待廃止を発表

5月20日、東証2部上場のサイバーステップ(3810)が株主優待の廃止を発表しました。・株主優待ポイントを廃止(2019年11月が最後)詳細は以下のとおりです。株主優待の詳細について廃止された優待(1)対象となる株主…
詳細を見るレナウンの上場廃止とマネーゲームについて(3)始値24円、出来高9500万株

(2)の続きです。5月15日に倒産したレナウン(3606)。19日に24円で寄り付きました。・24円で寄り付く・株主は倒産前の約30%の資金が戻る・出来高9500万株レナウン2020年5月19日1分足チャート始値…
詳細を見る