旧ど素人の株ブログ。初心者向け株式投資本を出版した管理人が、投資の苦手なネット株初心者でも取引できる株情報を提供中(当サイトは広告を含みます)。

ヤマタネの株式分割は2025/5/29、配当金、株主優待、株主への影響について

2025年4月17日、東証プライム上場のヤマタネ(9305)は株式分割を発表しました。

ヤマタネの株式分割に関する主なポイント

・ 保有株数が2倍になり、株価は分割前の半分に調整される
・ 分割後も投資総額に変化はない
・ 2026年3月期の配当は、分割後の株数に基づいて計算される

ヤマタネの株式分割の詳細

ヤマタネは2025年5月31日を基準日として、1株を2株に分割します。

例えば、分割前に100株を保有する株主は、株式分割後に200株を保有することになります。ただし、株価も調整されるため、投資総額に変化はありません。

例:分割前の株価が5,000円の場合

・ 分割前:株価5,000円×100株=500,000円
・ 分割後:株価2,500円×200株=500,000円

この株式分割に伴い、2025年5月29日(木)は権利落ち日となります。5月28日(水)までは分割前の株価で取引され、それ以降は分割後の株価で取引されます。

ヤマタネの株式分割後の配当について

ヤマタネの配当金

ヤマタネは3月決算の企業です。毎年9月末に中間配当、3月末に期末配当の権利確定日があります。

2025年3月期の配当の詳細

・ 中間配当(2024年9月):1株当たり40円
・ 期末配当(2025年3月):1株当たり50円

期末配当(2025年3月)は、分割前ベースで1株当たり50円の予定です。

2026年3月期の中間配当と期末配当は、分割後の株数に基づいて計算されます。詳細は後日発表予定です。

ヤマタネの株式分割後の株主優待について

(1)対象となる株主:毎年3月31日、9月30日現在の株主名簿に記載または記録された100株以上を保有する株主
(2)3月優待の内容
・ 300株以上:ジュース1,100円相当または日本酒一合瓶2本
・ 500株以上:ジュース1,400円相当または日本酒四合瓶1本
・ 1,000株以上:ジュース1,850円相当または日本酒四合瓶2本
(3)9月優待の内容
・ 100株以上:山種美術館カレンダー
・ 300株以上:山種美術館カレンダーおよび厳選こだわり米2kg
・ 500株以上:山種美術館カレンダーおよび厳選こだわり米5kg
・ 1,000株以上:山種美術館カレンダーおよび棚田米(たなだまい)10kg

2025年3月末に権利が確定する優待は、分割前に300株以上を保有する株主が対象となります。

2025年9月末に権利が確定する優待の詳細については、後日発表される予定です。

関連記事

アーカイブ