カテゴリー:株主優待・配当
シノケングループのMBOによる上場廃止と配当金、株主優待、株主の今後について(TOB価格1,600円)

2022年8月10日、東証スタンダード上場のシノケングループ(8909)がMBO(経営陣等による自社買収)によるTOB(株式公開買い付け)を発表しました。TOBの条件について(1)TOB価格・・・1,600円(2)T…
詳細を見るセメダインの株式交換による上場廃止と配当金、株主優待、株主の今後について(2022年7月28日廃止)

2022年5月12日、東証プライム上場のカネカ(4118)はセメダイン(4999)を株式交換で完全子会社化すると発表しました。・セメダインは2022年7月28日上場廃止・カネカ「1」、セメダイン「0.282」・3月の配当(セ…
詳細を見る(追記あり)サコスのTOBによる上場廃止と配当金、株主優待、株主の今後について(2022年7月15日廃止)

2022年5月10日、東証プライム上場の西尾レントオール(9699)はサコス(9641)に対して、TOB(株式公開買い付け)を行うと発表しました。TOBの条件について(1)TOB価格・・・432円(2)TOB期間・・・202…
詳細を見る新京成電鉄の株式交換による上場廃止と株主優待、株主の今後について(2022年8月30日廃止)

2022年4月28日、東証プライム上場の京成電鉄(9009)は新京成電鉄(9014)を株式交換で完全子会社化すると発表しました。・新京成電鉄は2022年8月30日上場廃止・京成電鉄「1」、新京成電鉄「0.82」新京成電鉄は2…
詳細を見る(追記あり)トライステージのMBOによる上場廃止と配当金、株主優待、株主の今後について(2022年8月22日廃止)

2022年4月12日、東証グロース上場のトライステージ(2178)がMBO(経営陣等による自社買収)によるTOB(株式公開買い付け)を発表しました。TOBの条件について(1)TOB価格・・・565円(2)TOB期間・・・20…
詳細を見る(追記あり)フルスピードのTOBによる上場廃止と配当金、株主優待、株主の今後について(2022年9月1日廃止)

2022年4月11日、東証プライム上場のフリービット(3843)はフルスピード(2159)に対して、TOB(株式公開買い付け)を行うと発表しました。TOBの条件について(1)TOB価格・・・551円(2)TOB期間・・・20…
詳細を見る(追記あり)アルテサロンホールディングスのMBOによる上場廃止と配当金、株主優待、株主の今後について(2022年6月7日廃止)

2022年2月7日、ジャスダック上場のアルテサロンホールディングス(2406)がMBO(経営陣等による自社買収)によるTOB(株式公開買い付け)を発表しました。TOBの条件について(1)TOB価格・・・685円(2)TO…
詳細を見る片倉工業のMBO失敗で上場維持決定。期末配当および株主優待復活。

片倉工業の続きです。東証1部上場の片倉工業(3001)はMBO(経営陣等による自社買収)によるTOB(株式公開買い付け)を行っていました。TOBの条件について(1)TOB価格・・・2,150円(2)TOB期間・・・2…
詳細を見るマックスバリュ西日本の株式交換による上場廃止と株主優待、配当金、株主の今後について(2022年2月25日廃止)

2021年12月6日、東証1部上場のフジ(8278)と東証2部上場のマックスバリュ西日本(8287)の経営統合の詳細が発表されました。株式交換による完全子会社化です。・マックスバリュ西日本は2022年2月25日上場廃止・フジ「1…
詳細を見る(追記あり)スペースバリューホールディングスのTOBによる上場廃止と配当金、株主優待、株主の今後について(2022年3月29日廃止)

2021年11月12日、投資ファンドのポラリス・キャピタルは東証1部上場のスペースバリューホールディングス(1448)に対して、TOB(株式公開買い付け)を行うと発表しました。TOBの条件について(1)TOB価格・・・1,1…
詳細を見る