ロコンドが優待変更を発表(継続保有を追加)

2021年1月14日、東証マザーズ上場のロコンド(3558)が株主優待の変更を発表しました。・2,000円OFFクーポン→15%OFFクーポン・継続保有1年を追加・年2回→年1回・株価2,055円(1/25)詳細は以下の…
詳細を見る常磐開発、TOB価格9,000円に引き上げる

常磐開発の続きです。1月22日午後、ジャスダック上場の常磐開発(1782)のMBO(経営陣等による自社買収)によるTOB(株式公開買い付け)の条件が変更されました。・TOB価格7,800円→9,000円・TOB期間が2021…
詳細を見る優待銘柄人気のNISA口座

NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。買付金額ランキング順位前週比コード銘柄名現在値 1 → 4502 武田薬品工業 …
詳細を見る大庄が優待変更を発表(特産品の廃止)

1月14日、居酒屋でおなじみ、東証1部上場の大庄(9979)が株主優待の変更を発表しました。・特産品の廃止・優待飲食券の増加・権利付き最終日:2021年2月24日・株価969円(1/22)詳細は以下の通りです。株…
詳細を見るハブが減配と優待変更を発表(無配+優待倍増)

1月13日、東証1部上場のハブ(3030)が配当予想の修正および株主優待の変更を発表しました。・期末配当1株7円→無配・優待券の枚数が2倍に増加(2021年のみ)・権利付き最終日:2021年2月24日・株価602円(1/…
詳細を見るスター・マイカ・ホールディングス、優待廃止で株価下落

1月13日、東証1部上場のスター・マイカ・ホールディングス(2975)が株主優待の廃止を発表しました。・クオカードを廃止・2020年11月優待が最後・株価1,092円(1/20)詳細は以下の通りです。株主優待の詳細に…
詳細を見るキャリアリンクが増配と優待変更を発表(継続保有を追加)

2021年1月12日、東証1部上場のキャリアリンク(6070)が2021年2月期の期末配当および株主優待の変更を発表しました。・期末配当1株10円→15円・クオカード・500株以上3年以上の株主向けを追加・配当の権利付き…
詳細を見る制限値幅4倍の効果(番外編)山陽百貨店

2020年8月3日から始まった4倍の適用。2021年1月14日・15日と連続ストップ高となり、適用される銘柄が出ました。山陽百貨店(8257)です。・山陽百貨店・・・15日終値2,561円、ストップ高4,565円ストップ高が…
詳細を見るクシム株主全員にクオカード。議決権行使は2021年1月26日午後6時まで。

クシムの続きです。・議決権行使でクオカード500円分プレゼント・2021年1月26日午後6時まで・2021年2月末ごろ発送予定先日、東証2部上場のクシム(2345)から株主総会の案内が届きました。今回は株主総会に参加する…
詳細を見る4営業日のNISA口座

NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。買付金額ランキング順位前週比コード銘柄名現在値 1 ↑ 4502 武田薬品工業…
詳細を見る