カテゴリー:株主優待・配当
AppBankが優待廃止を発表(優待商品券)

10月14日、YouTuber「マックスむらい」氏の会社でおなじみ、東証マザーズ上場のAppBank(6177)が株主優待の廃止を発表しました。・優待商品券を廃止(2019年12月が最後)・投資資金:23,700円~詳細は以…
詳細を見るサトウ食品が優待変更を発表(500株以上を追加)

10月1日、サトウのごはんでおなじみ、東証2部上場のサトウ食品(2923)が株主優待の変更を発表しました。・500株以上1,000株未満を追加・権利付き最終日:2020年10月28日・投資資金:43万5000円~詳細は以下の…
詳細を見るグッドコムアセットが株式分割と増配、優待廃止を発表(ポイント)

2020年9月29日、東証1部上場のグッドコムアセット(3475)が株式分割と配当予想の修正、株主優待の廃止を発表しました。・株式分割「1→2」・期末配当1株61円→68円・ポイント廃止・権利付き最終日:2020年10月…
詳細を見る日本調剤、株式分割に伴う優待変更について(年2回)

9月23日、東証1部上場の日本調剤(3341)は株主優待の変更を発表しました。・年1回→年2回・権利付き最終日:2021年3月29日・投資資金:17万3500円~詳細は以下の通りです。株式分割の詳細について日本調…
詳細を見る第一稀元素化学工業、優待廃止と減配で株価急落(クオカード)

9月18日、東証1部上場の第一稀元素化学工業(4082)が株主優待の廃止と配当金の変更を発表しました。・クオカード2,000円分を廃止(2020年3月が最後)・中間配当8円、期末配当は未定詳細は以下の通りです。株主優待の詳細…
詳細を見るNTTドコモの上場廃止と配当金、株主の今後について

9月29日、東証1部上場の日本電信電話(NTT)(9432)は、NTTドコモ(9437)に対して、TOB(株式公開買い付け)を行うと発表しました。・TOB価格3,900円・三菱UFJモルガン・スタンレー証券でTOB申込可能・TO…
詳細を見る百十四銀行が優待変更を発表(継続保有を追加)

9月18日、東証1部上場の百十四銀行(8386)が株主優待の変更を発表しました。・2021年3月優待(半年以上)・2022年3月優待(1年以上)・権利付き最終日:2021年3月29日・投資資金:18万3100円~詳細…
詳細を見るラサ商事、優待廃止で株価急落(クオカード)

9月18日、東証1部上場のラサ商事(3023)が株主優待の廃止を発表しました。・クオカード廃止(2020年3月が最後)・配当金の権利付き最終日:2021年3月29日詳細は以下の通りです。株主優待の詳細について廃止された優…
詳細を見る神戸物産が株式分割を発表、2020年の配当金、優待に影響なし

神戸物産が株式分割と優待変更を発表の続きです。2020年9月24日、業務スーパーでおなじみの神戸物産(3038)が、今年も株式分割を発表しました。・株式分割は「1→2」・2020年10月の配当金と優待の権利は分割前・2021…
詳細を見る雪国まいたけが優待新設を発表(自社商品)

9月17日、雪国まいたけ(1375)が東証1部へ再上場しました。さらに、優待新設も発表しています。・自社商品3,000円相当・権利付き最終日:2020年9月28日・投資資金:20万1300円詳細は以下の通りです。株主優待…
詳細を見る