カテゴリー:事件・事故
ビットポイントジャパンの会見はニコニコで

7月16日15時から、仮想通貨の流出について、ビットポイントジャパンの会見があります。仮想通貨の不正流出について / ビットポイントジャパン 記者会見 生中継興味のある方は、ニコニコ生放送をご覧ください。…
詳細を見るリミックスポイントのストップ安と株主が損を取り戻す方法

7月12日、東証2部上場のリミックスポイント(3825)は、子会社の仮想通貨交換業者「ビットポイントジャパン」から約35億円分の仮想通貨が不正流出したと発表しました。当社子会社における仮想通貨の不正流出に関するお知らせとお詫び(第一報)…
詳細を見るすてきナイスグループが証券取引等監視委員会および横浜地方検察庁の強制調査を受ける

5月16日19時10分、東証1部上場のすてきナイスグループ(8089)が、平成27年3月期(2015年3月期)決算の虚偽記載で証券取引等監視委員会と横浜地方検察庁の強制調査を受けたことを発表しました。すてきナイスグループ日足チャート…
詳細を見る楽天銀行のシステム障害と株価への影響について

5月7日12時30分ごろから23時15分ごろまでの間、システムトラブルにより、楽天銀行が利用できなくなりました。【解消済】ログインできない不具合について2019年5月7日12時30分頃から23時15分頃までの間、PC・スマートフ…
詳細を見るエイベックス、AAAショックで株価急落

4月20日、エイベックス(7860)所属の人気グループAAA(トリプルエー)のリーダーが、一般女性への暴行容疑で逮捕されました。翌21日に釈放、会見を行いました。酒を飲んでいて、よく覚えていないとのこと。リーダーの活動自粛が発表されます…
詳細を見るレオパレスの株主優待を獲ってみた

レオパレスの株主優待をこれからもらっても大丈夫?の続きです。施工不良問題で低迷するレオパレス21(8848)。3月26日が株主優待の権利付最終日でした。・3月26日・・・権利付最終日(優待もらえる)・3月27日・・・権利落ち日(…
詳細を見るカネヨウの株主優待と時価総額

時価総額10億円割れで上場廃止危機の企業8社の続きです。東証2部上場のカネヨウ(3209)は2019年9月30日までに、月間平均の時価総額と月末の時価総額が10億円に届かないと、上場廃止が決定します。カネヨウ日足チャート…
詳細を見るレオパレスの株主優待をこれからもらっても大丈夫?

レオパレスの建築基準法違反の疑いと株価、株主優待についての続きです。2月7日、東証1部上場のレオパレス21(8848)が、2019年3月期第3四半期決算を発表しました。新たに施工不良が見つかり、補修工事に伴う費用を想定し、赤…
詳細を見る省電舎ホールディングスと、さいか屋が時価総額10億円達成

時価総額10億円割れで上場廃止危機の企業8社の続きです。2月1日、東証は、省電舎ホールディングス(1711)とさいか屋(8254)の時価総額が10億円以上になったことで、上場廃止に係る猶予期間からの解除を発表しました。上場廃止に係る…
詳細を見る時価総額10億円割れで上場廃止危機の企業8社

1月4日、東証は、時価総額が10億円未満で、上場廃止に係る猶予期間入りになった企業を発表しました。上場廃止に係る猶予期間入り:(株)省電舎ホールディングス 他7銘柄企業一覧(コード番号順)・省電舎ホールディングス(1711)…
詳細を見る