カテゴリー:事件・事故
ディー・ディー・エスが有報未提出で監理銘柄(確認中)に指定される

2022年8月8日23時20分、東証グロース上場のディー・ディー・エス(3782)が2022年12月期第1四半期の有価証券報告書(四半期報告書)を期限までに提出できないと発表しました。・4月下旬~5月中旬(第1四半期発表)・2022…
詳細を見るアジャイルメディア・ネットワークが有報未提出で監理銘柄(確認中)に指定される

2022年4月28日8時、東証グロース上場のアジャイルメディア・ネットワーク(6573)が2021年12月期の有価証券報告書を期限までに提出できないと発表しました。・1月下旬~2月中旬(本決算発表)・2022年3月31日(提出期…
詳細を見る旅工房のGoToトラベル不正受給と株価について

2022年2月4日にわかった旅工房(6548)等によるGoToトラベル給付金の不正受給問題。3月2日に調査委員会による報告書が、3月4日に観光庁(国土交通省)から発表がありました。・GoToトラベル給付金申請・・・2億8336万円(給付…
詳細を見るグレイステクノロジーが決算未提出で監理銘柄(確認中)に指定される

2022年1月14日深夜、東証1部上場のグレイステクノロジー(6541)が2022年3月期第2四半期決算を期限までに提出できないと発表しました。・10月下旬~11月中旬(第2四半期決算)・2021年11月15日(第2四半期の提出期限…
詳細を見るテラが決算未提出で監理銘柄(確認中)に指定される

2021年10月29日20時30分、ジャスダック上場のバイオベンチャー、テラ(2191)が2021年12月期第3四半期決算を期限までに提出できないと発表しました。これを受けて、東証はテラを監理銘柄(確認中)に指定しました。上場廃止の可能…
詳細を見る壱番屋、バイトテロ炎上後はじめての月次情報

2021年6月中旬、ココイチのバイトテロの様子がSNSに投稿されました。対象店舗は一時閉店となり、清掃等が行われています。そして7月5日、炎上後はじめての、壱番屋(7630)月次情報が発表されました。壱番屋2022年2月期(21年3…
詳細を見るネットマーケティング、不正アクセスで「Omiai」個人情報の画像データ流出

5月21日、東証マザーズ上場のネットマーケティング(6175)が外部からの不正アクセスで、恋愛マッチングアプリ「Omiai」の個人情報171万1756件分の画像データが流出したと発表しました。Omiaiはアプリ利用の際に年齢確認書類…
詳細を見るラピーヌ、時価総額10億円未満で上場廃止危機

2021年4月1日、東京証券取引所は、東証2部上場のラピーヌ(8143)が時価総額10億円未満により、上場廃止に係る猶予期間入りになったと発表しました。猶予期間は2021年12月31日までの9ヶ月間。この期間までに、月間平均の時価総…
詳細を見るアルペン、会長逮捕とスピード辞任、直後の株価について

2021年2月10日、東証1部上場のアルペン(3028)の会長が強制わいせつ致傷と窃盗、暴行の疑いで逮捕されました。これにより、2月12日9時15分、アルペンは会長が辞任したことを発表しました。アルペン2021年2月12日5分足…
詳細を見る新内外綿、時価総額10億円未満で再び上場廃止危機

2021年2月1日、東京証券取引所は、東証2部上場の新内外綿(3125)が時価総額10億円未満により、上場廃止に係る猶予期間入りになったと発表しました。猶予期間は2021年10月31日までの9ヶ月間。この期間までに、月間平均の時価総額と…
詳細を見る