日水製薬が減配と優待廃止で株価急落

10月29日14時、東証1部上場の日水製薬(4550)が2021年3月期の配当予想の修正と株主優待の廃止を発表しました。・中間配当1株20円→10円・クオカード、選べるギフトを廃止詳細は以下の通りです。配当予想の修正につ…
詳細を見るイー・ジェイホールディングス、株式分割で実質増配、株主優待も拡充

10月29日、東証1部上場のイー・ジェイホールディングス(2153)が、株式分割と配当金、株主優待の変更を発表しました。・株式分割は「1→2」・1株53円→2株27円(54円)・クオカードの金額そのまま・優待の権利付き最…
詳細を見る新光電気工業が優待変更を発表(1,000株以上を追加)

10月27日、東証1部上場の新光電気工業(6967)が株主優待の変更を発表しました。・カタログギフト・1,000株以上の株主向けを追加・権利付き最終日:2021年3月29日・投資資金:18万0800円~詳細は以下の通りで…
詳細を見る大塚家具、社長交代による株価急騰で儲けることはできたのか?(コスパ悪い)

10月28日12時、ジャスダック上場の大塚家具(8186)が大塚久美子社長の辞任を発表しました。このニュースは大きく取り上げられて、株価も急騰。28日はストップ高になりました。では、このときに、大塚家具に投資していれば儲かったのでしょう…
詳細を見るクシムのライツ・オファリング(4)新株予約権の新規上場日

クシムの続きです。11月2日は、クシムの新株予約権(23459)の新規上場日です。基準値段は218円、ストップ高318円、ストップ安118円です。基準値段の計算式は、クシムの10月30日終値が650円だったので、株価650円…
詳細を見るエイアンドティーの上場廃止と株主の今後について

10月28日、東証1部上場のトクヤマ(4043)は、エイアンドティー(6722)を株式交換で完全子会社化すると発表しました。・エイアンドティーは2021年1月28日上場廃止・トクヤマ「1」、エイアンドティー「0.68」エイアンド…
詳細を見るクシムのライツ・オファリング(3)新株予約権の権利落ち日

※クシムの株価急落で焦ったときに、ご覧ください。クシムの続きです。10月29日はクシム(2345)の新株予約権の権利落ち日でした。権利落ち日の基準値クシムの新株予約権は、保有株と同数の新株を1株432円で買える権利です。10…
詳細を見る神戸物産の株式分割、前後の株価について(10/28が分割前、10/29が分割後)

神戸物産が株式分割を発表、2020年の配当金、優待に影響なしの続きです。・株式分割は「1→2」・10月28日(水)までは分割前の株価、10月29日(木)から分割後の株価・分割後の投資資金:28万0700円~業務スーパーで…
詳細を見るクシムのライツ・オファリング(2)1株432円(確定)

クシムの続きです。9月10日発表のライツ・オファリング(新株予約権無償割当)。2020年10月31日(権利付き最終日:10月28日)までに株主になると、クシム(2345)の新株予約権がもらえます。クシムの新株予約権の特徴は、…
詳細を見るハイアス・アンド・カンパニー、決算提出も材料出尽くし

ハイアス・アンド・カンパニーが決算未提出で監理銘柄(確認中)に指定されるの続きです。10月26日取引終了後、ハイアス・アンド・カンパニー(6192)が2021年4月期第1四半期決算を発表しました。これにより、東京証券取引所は、ハイア…
詳細を見る