カテゴリー:株主優待・配当
京阪神ビルディング、2022年からクオカード廃止

2月24日、東証1部上場の京阪神ビルディング(8818)が株主優待の変更を発表しました。・クオカードを廃止(2021年3月が最後)・株価1,519円(3/3)詳細は以下の通りです。株主優待の詳細について廃止になる…
詳細を見るミナトホールディングスが優待変更を発表(タッチペン→プリンストン商品)

2月19日、ジャスダック上場のミナトホールディングス(6862)が株主優待の変更を発表しました。・タッチペン→プリンストン商品・商品を選ばないと、優待がもらえなくなる・権利付き最終日:2021年3月29日・株価439円(…
詳細を見るハウス食品が優待変更を発表(寄付追加)

2月19日、東証1部上場のハウス食品(2810)が株主優待の変更を発表しました。・自社製品と寄付との選択・2021年9月優待の権利付き最終日:2021年3月29日・株価3,560円(2/26)詳細は以下の通りです。株主優…
詳細を見るブルドックソースが記念株主優待を発表(自社製品2,500円相当)

2月19日、東証1部上場のブルドックソース(2804)が東証1部上場指定記念の株主優待実施を発表しました。・自社製品2,500円相当(2021年3月のみ)・権利付き最終日:2021年3月29日・株価2,528円(2/26)…
詳細を見るクシムのクオカード到着

クシム株主全員にクオカード。議決権行使は2021年1月26日午後6時まで。の続きです。先日、クシム(2345)の議決権行使でもらえるクオカードが届きました。2月末ごろ発送予定でしたが、2月下旬に届くように早めに発送されていました。…
詳細を見るココカラファインの経営統合による上場廃止と株主優待、株主の今後について(2021年9月29日廃止)

2021年2月26日、東証1部上場のマツモトキヨシホールディングス(3088)とココカラファイン(3098)の経営統合の詳細が発表されました。マツモトキヨシホールディングスが完全親会社、ココカラファインが完全子会社となる株式交換になりま…
詳細を見るナルミヤ・インターナショナルが優待券の枚数増加

2月16日、東証1部上場のナルミヤ・インターナショナル(9275)が株主優待の変更を発表しました。・株主優待券(割引券)の枚数増加・権利付き最終日:2022年2月24日・株価1,113円(2/25)詳細は以下の通りです。…
詳細を見るチムニーの優待、2021年3月限定で食事券の枚数を増加

2月15日、東証1部上場のチムニー(3178)は株主優待の拡充を発表しました。・食事券の枚数増加(2021年3月のみ)・権利付き最終日:2021年3月29日・株価1,440円(2/25)詳細は以下の通りです。株主優待の詳…
詳細を見るLAホールディングスが宿泊割引券を廃止

2月15日、ジャスダック上場のLAホールディングス(2986)が株主優待の廃止を発表しました。・ホテル宿泊割引券を廃止(2020年6月が最後)・株価1,256円(2/24)詳細は以下の通りです。株主優待の詳細について…
詳細を見る関門海、優待券に加えて、おこめ券1kgを追加

2月12日、ふぐ料理でおなじみの東証2部上場の関門海(3372)が株主優待の変更を発表しました。・おこめ券1kg追加(3月のみ)・権利付き最終日:2021年3月29日・株価345円(2/22)詳細は以下の通りです。株…
詳細を見る