カテゴリー:株主優待・配当
かんなん丸が優待休止を発表(食事券)

2月12日、ジャスダック上場のかんなん丸(7585)が株主優待の休止を発表しました。・優待食事券を休止(2021年6月優待から)・株価629円(2/22)詳細は以下の通りです。株主優待の詳細について休止になった優…
詳細を見るテイツーの優待、保有株式数の条件を細分化、古本市場パスポートは廃止

2月10日、古本市場でおなじみ、ジャスダック上場のテイツー(7610)が株主優待の変更を発表しました。・2,000株以上5,000株未満、5,000株以上10,000株未満の株主向けを追加・古本市場パスポートを廃止・権利付き…
詳細を見るリブワーク、2分割と優待の実質拡充を発表、直近の配当に影響なし

2月10日、東証マザーズ上場のリブワーク(1431)が株式分割と株主優待の変更を発表しました。・株式分割は「1→2」・2021年3月の配当の権利は分割前(6月の権利は分割後)・分割後も優待内容を変えないので、実質的な拡充とな…
詳細を見る日本ルツボが優待新設、1年以上でクオカード

2月10日、東証2部上場の日本ルツボ(5355)が株主優待の導入を発表しました。・クオカード・保有期間1年以上の株主向け・2022年3月の権利付き最終日:2021年3月29日・株価2,400円(2/18)詳細は以下の通り…
詳細を見るGSIクレオスが2分割と10円増配を発表、分割後100株以上でクオカード1,000円分

2月5日、東証1部上場のGSIクレオス(8101)が株式分割と配当予想の修正、株主優待の変更を発表しました。・株式分割は「1→2」・2021年3月期の期末配当は1株60円・分割後100株でクオカード1,000円分がもらえ…
詳細を見るユニリタの優待、JCBギフトカードをポイントに変更

2月5日、ジャスダック上場のユニリタ(3800)が株主優待の変更を発表しました。・JCBギフトカード→ポイント・200株未満の株主は優待がもらえない・権利付き最終日:2021年3月29日・株価1,930円(2/17)…
詳細を見るJ-オイルミルズ、2分割と優待変更を発表、期末配当に影響なし

2月5日、東証1部上場のJ-オイルミルズ(2613)が株式分割と株主優待の変更を発表しました。・株式分割は「1→2」・2021年3月期の期末配当の権利は分割前・分割後「600株以上1,000株未満」と、「1,000株以上」の優待…
詳細を見るサイネックスの優待、100株以上200株未満でクオカード500円分に減額

2月5日、東証1部上場のサイネックス(2376)が株主優待の変更を発表しました。・クオカード・100株以上200株未満・・・クオカード500円分・1,000円分をもらうなら200株以上が必要・権利付き最終日:2021年3…
詳細を見る名糖産業の優待が年2回(3月・9月)に増加、期末配当も1株24円に増配

2月5日、アルファベットチョコレートでおなじみ、東証1部上場の名糖産業(2207)が株主優待の変更と配当予想の修正を発表しました。・自社および自社グループ商品詰め合わせ・優待の回数を年1回から年2回(3月および9月)・202…
詳細を見るヤマダHDが買物券減少、長期特典廃止

2021年2月4日9時、ヤマダ電機でおなじみ、東証1部上場のヤマダホールディングス(9831)が株主優待の変更を発表しました。・買物優待券・100株以上500株未満の株主向けを半減・継続保有期間の枚数増加を廃止・権利付き…
詳細を見る