ヤマシナが優待新設を発表(ポイント)

12月15日、東証2部上場のヤマシナ(5955)が株主優待の導入を発表しました。・ポイント・5,000株以上の株主向け・権利付き最終日:2021年3月29日・株価74円(12/18)詳細は以下の通りです。株主優待…
詳細を見るアイレックスの上場廃止と株主の今後について

12月16日、TCSホールディングスはジャスダック上場のアイレックス(6944)に対してTOB(株式公開買い付け)を行うと発表しました。・TOB価格2,100円・みずほ証券でTOB申込可能TOB価格2,100円、TOB期間は…
詳細を見るテクノ・セブンの上場廃止と配当金、株主の今後について

12月16日、TCSホールディングスはジャスダック上場のテクノ・セブン(6852)に対して、TOB(株式公開買い付け)を行うと発表しました。・TOB価格2,000円・みずほ証券でTOB申込可能・TOB成立を条件に期末配当が廃…
詳細を見るアンドールの上場廃止と配当金、株主の今後について

12月16日、TCSホールディングスはジャスダック上場のアンドール(4640)に対して、TOB(株式公開買い付け)を行うと発表しました。・TOB価格625円・みずほ証券でTOB申込可能・TOB成立を条件に期末配当が廃止T…
詳細を見るOSGコーポレーションが記念株主優待を発表(高級食パン)

12月15日、ジャスダック上場のOSGコーポレーション(6757)が記念株主優待の実施を発表しました。・高級食パンの引換券・権利付き最終日:2021年1月27日・株価1,586円(12/16)詳細は以下の通りです。株主優…
詳細を見る会社四季報とワイド版の違い

12月16日(水)、会社四季報2021年1集新春号およびワイド版が発売されました。新春号も、発売日が下旬から中旬に変更されています。今回も通常版とワイド版の違いについて紹介したいと思います。会社四季報とワイド版の値段の違いについ…
詳細を見る東亜石油の上場廃止と配当金、株主の今後について

12月15日、東証1部上場の出光興産(5019)は、東亜石油(5008)に対して、TOB(株式公開買い付け)を行うと発表しました。・TOB価格2,450円・大和証券でTOB申込可能・TOB成立を条件に期末配当が廃止TOB価格…
詳細を見る島忠、DCMによるTOBは不成立

島忠のTOB、DCMとニトリの条件を比べるの続きです。東証1部上場のDCMホールディングス(3050)とニトリ(9843)による島忠(8184)のTOB合戦。先にDCMホールディングスのTOB期間が終了しました。TOB価格は4,…
詳細を見る東京都競馬が優待変更を発表(サマーランドの招待券)

12月11日、東証1部上場の東京都競馬(9672)が株主優待の変更を発表しました。・サマーランドの招待券の枚数変更・大井競馬場の優待に変更なし・権利付き最終日:2020年12月28日・株価5,070円(12/11)詳…
詳細を見る大倉工業が優待変更を発表(宿泊優待券→クオカード)

12月11日、東証1部上場の大倉工業(4221)が株主優待の変更を発表しました。・宿泊優待券、喫茶無料券→クオカード・年2回→年1回・権利付き最終日:2020年12月28日・株価1,841円(12/11)詳細は以下の…
詳細を見る