旧ど素人の株ブログ。初心者向け株式投資本を出版した管理人が、投資の苦手なネット株初心者でも取引できる株情報を提供中(当サイトは広告を含みます)。

2025年8月最後の新NISA

2025.08.30

NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。

週間買付金額ランキング(成長投資枠)

順位 前週比 コード 銘柄名 現在値
1 8267 イオン 1,787
2 9432 NTT 155.8
3 7453 良品計画 3,188
4 3350 メタプラネット(12月優待) 879
5 8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 2,259
6 4661 オリエンタルランド 3,519
7 5016 JX金属 1,364
8 9434 ソフトバンク 228.2
9 3382 セブン&アイホールディングス 1,913.5
10 7203 トヨタ自動車 2,873

週間出来高ランキング(成長投資枠)

順位 前週比 コード 銘柄名 現在値
1 9432 NTT 155.8
2 9434 ソフトバンク 228.2
3 2315 CAICA DIGITAL 139
4 2134 北浜キャピタルパートナーズ 69
5 2743 ピクセルカンパニーズ 166
6 4563 アンジェス(6月・12月優待) 103
7 5721 エス・サイエンス 193
8 6740 ジャパンディスプレイ 19
9 3350 メタプラネット(12月優待) 879
10 9501 東京電力ホールディングス 755.1

週間保有残高ランキング(成長投資枠)

順位 前週比 コード 銘柄名 現在値
1 9432 NTT 155.8
2 8058 三菱商事 3,354
3 8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 2,259
4 2914 日本たばこ産業 4,688
5 7203 トヨタ自動車 2,873
6 1605 INPEX(12月優待) 2,518
7 8316 三井住友フィナンシャルグループ 4,048
8 7011 三菱重工業 3,753
9 4661 オリエンタルランド 3,519
10 9434 ソフトバンク 228.2

※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。

8月25日から29日までの結果です。この週は株式分割銘柄が人気でした。買付金額ランキングの第1位はイオン、第3位は良品計画がランクインしました。

イオンは8月29日から株式が3分割し、株価は1,800円弱となっています。良品計画は株式が2分割し、3,000円台となっています。どちらの銘柄も株主優待で割引カードを受け取ることができるため、駆け込みで取引されました。

2025年8月優待に間に合わせるなら分割前の水準で、2026年2月優待まで待つなら分割後の水準で、それぞれ購入することができます。

その他、同じ決算期でセブンがランクインしています。ただし、セブンの株主優待は2月のみとなり、商品券を受け取ることができます。8月の購入は逆張り投資、または配当狙いかもしれません。

関連記事

アーカイブ