旧ど素人の株ブログ。初心者向け株式投資本を出版した管理人が、投資の苦手なネット株初心者でも取引できる株情報を提供中(当サイトは広告を含みます)。

河西工業、有報が間に合ってストップ高

2025.10.08

河西工業が有報未提出で監理銘柄(確認中)に指定されるの続きです。

10月8日後場、東証スタンダード上場の河西工業(かさい、証券コード:7256)は2025年3月期の有価証券報告書を提出しました。これにより、東京証券取引所は河西工業の監理銘柄(確認中)の指定を解除しました。

河西工業日足チャート

河西工業日足チャート

河西工業2025年10月8日5分足チャート

河西工業2025年10月8日5分足チャート

・ 10月8日:始値80円、高値112円、安値75円、終値112円、出来高3,373,400株

上の画像が日足チャート、下の画像が8日の5分足チャートです。8日終値は前日比30円ストップ高の112円でした。

・ 13時28分:EDINET更新
・ 13時29分:株価急騰
・ 13時36分:売買停止(15時まで)
・ 14時45分:適時開示情報閲覧サービス更新
・ 15時1分:売買再開
・ 15時30分:ストップ高比例配分

河西工業は後場の取引時間中に有価証券報告書を提出しました。EDINETの更新は13時28分から順次行われました。

提出に気づいた投資家が28分59秒から買い始めて、29分以降に株価が急騰します。35分には98円まで上昇し、36分から売買停止となります。

15時1分に売買が再開しましたが、そのまま買い気配となり、30分にストップ高比例配分で取引を終えました。

提出後に取引できたのは約8分間だったため、デイトレードは難しかったと思われます。

期限に間に合うことを期待して先に買っておくか、もしくは、河西工業の株価をずっと監視していれば利益を得られたかもしれません。

関連記事

アーカイブ