旧ど素人の株ブログ。初心者向け株式投資本を出版した管理人が、投資の苦手なネット株初心者でも取引できる株情報を提供中(当サイトは広告を含みます)。

日本スキー場開発の株式分割は2025/3/28、配当金、株主優待、株主への影響について

2025年3月7日、東証グロース上場の日本スキー場開発(6040)は株式分割を発表しました。

日本スキー場開発の株式分割に関する主なポイント

・ 保有株数が3倍になり、株価は分割前の1/3に調整される
・ 分割後も投資総額に影響はない
・ 2025年7月期の期末配当は、分割後の株数に基づいて計算される

日本スキー場開発の株式分割の詳細

日本スキー場開発は2025年3月31日(月)を基準日として、1株を3株に分割します。

例えば、分割前で100株を保有する株主は、分割後に300株を保有することになります。ただし、株価も調整されるため、投資総額に変化はありません。

(例)分割前の株価が1,500円の場合

・ 分割前:株価1,500円×100株=150,000円
・ 分割後:株価500円×300株=150,000円

この株式分割により、2025年3月28日(金)は権利落ち日となり、3月27日(木)までは分割前の株価で取引され、それ以降は分割後の株価で取引されます。

日本スキー場開発の株式分割後の配当について

日本スキー場開発の配当金

日本スキー場開発は7月決算の企業で、期末に一括配当を行う銘柄です。毎年7月末に期末配当の権利確定日があります。

2025年7月期の期末配当の詳細

・ 2025年7月期の期末配当:1株3.5円

2025年7月期の期末配当は、株式分割後の株数に基づいて計算されます。1株当たり3.5円の予定です。これは株式分割前の1株当たりの配当に換算すると、10.5円になります。

権利付き最終日は2025年7月29日(火)です。配当を受け取るには、7月29日までに株式を購入することが必要です。

日本スキー場開発の株式分割後の株主優待について

株式分割後の株主優待の詳細

(1)対象となる株主:毎年7月31日現在の株主名簿に記載または記録された100株以上を保有する株主
(2)株主優待の内容(100株以上の株主)
・ リフト利用割引券7枚
・ レンタル割引券5枚
・ 特別割引券2枚
・ スノーテーマパーク割引券1枚
・ 温泉割引券1枚
・ 時間貸し駐車場1日料金30%割引券5枚
・ 那須ハイランドパーク割引券2枚
・ 那須高原りんどう湖ファミリー牧場割引券2枚
(3)株主優待の内容(3,000株以上の株主)
・ 共通ウィンターシーズン券1枚

日本スキー場開発の株主優待は、自社グループが運営する施設等の割引券です。

2025年7月末に権利が確定する優待には、新制度が適用されます。新制度では、分割後、100株以上および3,000株以上の株主も同様の優待が受けられるようになりました。分割前の半分の投資金額で権利が得られるため、実質的な優待拡充です。

権利付き最終日は2025年7月29日(火)です。優待を受け取るには、7月29日までに株式を購入することが必要です。

関連記事

アーカイブ