2025年お盆明けの新NISA
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
週間買付金額ランキング(成長投資枠)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 2,291 |
2 | ↑ | 9432 | NTT | 162.9 |
3 | ↑ | 4661 | オリエンタルランド | 3,605 |
4 | ↓ | 3350 | メタプラネット(12月優待) | 835 |
5 | → | 8267 | イオン | 5,577 |
6 | ↓ | 7011 | 三菱重工業 | 3,821 |
7 | ↓ | 7203 | トヨタ自動車 | 2,943 |
8 | 新 | 402A | アクセルスペースホールディングス | 853 |
9 | 新 | 7272 | ヤマハ発動機(6月・12月優待) | 1,085 |
10 | 新 | 8035 | 東京エレクトロン | 20,095 |
週間出来高ランキング(成長投資枠)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 9432 | NTT | 162.9 |
2 | 新 | 5721 | エス・サイエンス | 212 |
3 | 新 | 1757 | 創建エース | 6 |
4 | ↓ | 2134 | 北浜キャピタルパートナーズ | 66 |
5 | ↓ | 9434 | ソフトバンク | 241.4 |
6 | ↓ | 4563 | アンジェス(6月・12月優待) | 83 |
7 | 新 | 3823 | THE WHY HOW DO COMPANY | 87 |
8 | 新 | 3777 | 環境フレンドリーホールディングス | 70 |
9 | 新 | 8410 | セブン銀行 | 293.1 |
10 | ↓ | 8918 | ランド | 8 |
週間保有残高ランキング(成長投資枠)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 9432 | NTT | 162.9 |
2 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 2,291 |
3 | → | 8058 | 三菱商事 | 3,233 |
4 | → | 2914 | 日本たばこ産業 | 4,830 |
5 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 2,943 |
6 | → | 1605 | INPEX(12月優待) | 2,428.5 |
7 | → | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 4,127 |
8 | → | 7011 | 三菱重工業 | 3,821 |
9 | → | 4661 | オリエンタルランド | 3,605 |
10 | → | 9434 | ソフトバンク | 241.4 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
8月18日から22日までの結果です。お盆が明けて5営業日に戻り、日経平均株価は最高値を更新しました。特に8月は勢いがあり、たった2週間で4万円割れの水準から43,876円に到達しました。
しかし、NISA口座では、市場全体と異なる投資が見られます。
買付金額ランキングは第8位にアクセルスペースホールディングスがランクインしました。アクセルスペースは8月13日上場のIPO銘柄です。IPOは上場直後の値動きが大きくなりやすいため、値上がり益が非課税のNISA口座で取引すると手取りが多くなります。
出来高ランキングは第3位に創建エースがランクインしました。創建エースは上場廃止銘柄で、3円から7円まで上昇しました。ただし、9月19日に上場廃止となるため、早期に利益を確定する必要があります。どちらの銘柄も短期を目的とした取引です。これらの手法は旧NISAでよく見られましたが、新NISAの成長投資枠を活用するのは珍しいです。