セレンディップ・ホールディングスの株式分割は2025/11/27、株主への影響について
東証グロース上場のセレンディップ・ホールディングス(7318)は、2025年10月21日(火)に株式分割を発表しました。
セレンディップ・ホールディングスの株式分割の詳細
セレンディップ・ホールディングスは2025年11月30日を基準日とし、その日の株主名簿に記載または記録されている株主に対して、1株を4株に分割します。
例えば、分割前に100株を保有する株主は、分割後に400株を保有することになります。ただし、株価も調整されるため、時価評価額に変化はありません。
例:分割前の株価が6,000円の場合
・ 分割前:株価6,000円 × 100株=600,000円
・ 分割後:株価1,500円 × 400株=600,000円
この株式分割において、2025年11月26日(水)が株式分割の権利付き最終日です。この日までに株式を保有していれば、分割の権利を取得できます。
2025年11月27日(木)が権利落ち日となり、この日から分割後の株価水準で取引が始まります。権利落ち日以降に株式を購入しても、今回の分割の権利は得られません。