牧野フライス製作所のTOBによる上場廃止の可能性と配当金、株主の今後について(TOB価格11,000円、手続きはマネックス証券など)
2024年12月27日8時30分、東証プライム上場のニデック(6594)は、牧野フライス製作所(6135)に対して、TOB(株式公開買い付け)を行うと発表しました。そして2025年4月3日、TOBの詳細を発表しました。
牧野フライス製作所がTOBで上場廃止になる理由
ニデックが牧野フライス製作所の株を全て買い取り非公開化するため、牧野フライス製作所は上場廃止になる可能性があります。ただし、牧野フライス製作所はTOBに賛同していません。
牧野フライス製作所の株主はTOBに参加して保有株を買い取ってもらうか、株式市場で売却することもできます。
牧野フライス製作所のTOBの条件とスケジュールについて
1. TOB価格:11,000円
2. TOB期間:2025年4月4日から5月21日まで(31営業日)
3. 決済の開始日:2025年5月28日(水)
4. 買付予定株数:上限なし、下限1169万4400株
5. 証券会社:三田証券、マネックス証券
6. 配当:不明
牧野フライス製作所株価の今後の見通し
2025年4月3日の終値は11,330円でした。株価がTOB価格を上回って推移しています。仮にこの状態が継続すると、TOBは不成立になる可能性が高いです。
また、別の企業やファンド等が牧野フライス製作所に対してTOBを実施する場合は、TOB合戦になる可能性があります。
牧野フライス製作所のTOBに参加するメリット
牧野フライス製作所のTOBに参加するメリットは、TOB価格11,000円で売却できることです。
具体的には、牧野フライス製作所の株を保有している証券会社から、三田証券またはマネックス証券に移管し、売却する手続きを行う必要があります。
TOBに申し込むと、2025年5月28日以降に買付金額が支払われます。
牧野フライス製作所のTOBによる配当金への影響について
・ 2025年3月期の中間配当(2024年9月):1株80円
・ 2025年3月期の期末配当(2025年3月):1株100円
牧野フライス製作所は3月決算企業です。毎年9月末に中間配当、3月末に期末配当の権利確定日があります。
2025年3月期の期末配当は、1株当たり100円の予定です。
2026年3月期の中間配当および期末配当は、上場廃止が決定すれば無配となる予定です。
牧野フライス製作所のTOBと株主の今後について
TOB価格が上場来高値を上回るため、株主は含み益が出ている状態です。仮に牧野フライス製作所の上場廃止が決定した場合、株主の利益も確定します。
投資家が検討するポイント
(1)含み益が出ている場合:TOB参加で利益を確定することができる
(2)急ぎで資金が必要な場合:すでに売却済み
(1)TOBに参加するには、三田証券またはマネックス証券の口座が必要です。ネットメインで取引している方は、マネックス証券の口座を利用するケースが多いようです。口座がある方は確認してみてください。
(2)株価がTOB価格に到達しました。急ぐ投資家は、すでに売却済みでしょう。