旧ど素人の株ブログ。初心者向け株式投資本を出版した管理人が、投資の苦手なネット株初心者でも取引できる株情報を提供中(当サイトは広告を含みます)。

日経平均4万円回復の新NISA

2025.06.28

NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。

週間買付金額ランキング(成長投資枠)

順位 前週比 コード 銘柄名 現在値
1 7203 トヨタ自動車 2,527
2 9432 日本電信電話 151
3 3350 メタプラネット(12月優待) 1,490
4 1605 INPEX(12月優待) 1,990
5 2914 日本たばこ産業 4,216
6 7272 ヤマハ発動機(6月・12月優待) 1,075
7 8267 イオン 4,289
8 5401 日本製鉄 2,724
9 8058 三菱商事 2,868
10 7011 三菱重工業 3,644

週間出来高ランキング(成長投資枠)

順位 前週比 コード 銘柄名 現在値
1 9432 日本電信電話 151
2 2134 北浜キャピタルパートナーズ 73
3 6993 大黒屋ホールディングス 68
4 6740 ジャパンディスプレイ 20
5 9434 ソフトバンク 218.8
6 4564 オンコセラピー・サイエンス 27
7 3350 メタプラネット(12月優待) 1,490
8 9973 KOZOホールディングス(12月優待) 21
9 6659 メディアリンクス 67
10 3777 環境フレンドリーホールディングス 52

週間保有残高ランキング(成長投資枠)

順位 前週比 コード 銘柄名 現在値
1 9432 日本電信電話 151
2 8058 三菱商事 2,868
3 8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 1,984
4 2914 日本たばこ産業 4,216
5 7203 トヨタ自動車 2,527
6 7011 三菱重工業 3,644
7 8316 三井住友フィナンシャルグループ 3,625
8 1605 INPEX(12月優待) 1,990
9 4661 オリエンタルランド 3,283
10 3350 メタプラネット(12月優待) 1,490

※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。

6月23日から27日までの結果です。この週は日経平均株価が4万円を回復し、堅調な相場でした。

しかし、NISA口座では、順張り投資よりも逆張り投資が人気です。買付金額ランキング第1位はトヨタ自動車、第2位は日本電信電話でした。

どちらの銘柄も株価が右肩下がりとなり、金曜日にようやく反発しています。

優待銘柄については、イオンが久しぶりにランクインしました。イオンは8月に3分割を予定しています。

2025年8月の中間配当と優待は分割前の株主が対象となり、2026年2月の期末配当と優待は分割後の株主が対象となります。詳細は以下をご覧ください。

関連記事

アーカイブ