株主優待で米不足を乗り切る! 新米が届く優待銘柄18選
2024年夏から始まった米不足。令和の米騒動とも言われています。2025年も米の値段が高止まりし、品薄状態が続いています。
そこで、自宅にお米が届く優待銘柄を集めてみました。複数の優待銘柄に分散投資することで、投資資金を有効に活用できます。
なお、企業が新米を調達できなくなり、米の銘柄変更や優待変更を行う可能性もあります。投資の際は、各企業のサイトで最新の情報を確認することをおすすめします。
お米が届く株主優待18銘柄(コード番号順)
銘柄 | コード | 金額 | お米 |
---|---|---|---|
高松 コンストラクション |
1762 | 283,000 | 南魚沼産コシヒカリ5kg |
積水ハウス | 1928 | 3,019,000 | 魚沼産コシヒカリ5kg |
木徳神糧 | 2700 | 1,152,000 | 山形県産つや姫5kg |
久世 | 2708 | 160,300 | 山形県天童産新米2.5kg |
システム インテグレータ |
3826 | 79,600 | 新潟県産コシヒカリ1kg |
昭和パックス | 3954 | 995,500 | 新潟県産コシヒカリ5kg |
ソルクシーズ | 4284 | 401,000 | 千葉県産コシヒカリ5kg |
CKサンエツ | 5757 | 360,000 | 富山県産コシヒカリ5kg |
ライドオン エクスプレス |
6082 | 100,500 | 南魚沼産コシヒカリ2kg |
ユニオンツール | 6278 | 491,000 | 新潟県産のお米5kg |
月島HD | 6332 | 2,121,000 | 南魚沼産コシヒカリ4kg |
テクノメディカ | 6678 | 183,600 | 京都府産コシヒカリ2kg |
田中精密工業 | 7218 | 498,000 | 富山県入善産コシヒカリ3kg |
TBK | 7277 | 143,000 | 山形県産つや姫2kg |
岡谷鋼機 | 7485 | 1,392,000 | 愛知県産ミネアサヒ5kg |
センコン物流 | 9051 | 602,500 | お米5kg |
ベルク | 9974 | 732,000 | お米2kg |
サトー商会 | 9996 | 192,000 | 宮城県産ひとめぼれ2kg |
※カタログギフトやポイント交換などで届く新米は対象外、お米券も除く、投資金額は2025年6月17日終値で計算
高松コンストラクショングループ(1762)3月:100株以上、投資金額283,000円
(1)対象となる株主:毎年3月31日現在の株主名簿に記載または記録され、100株以上を1年以上保有する株主
(2)株主優待の内容
・ 100株以上(1年以上):南魚沼産コシヒカリ(新米)5kg
・ 500株以上(5年以上):南魚沼産コシヒカリ(新米)10kg
(3)発送時期:毎年10月下旬
全国共通おこめ券を選択することもできます。ただし、継続保有期間1年以上の条件があるため、これから株主になっても2026年には間に合いません。
2027年3月の優待の権利付き最終日は2026年3月27日(金)です。2026年3月27日までに株式を購入し、1年以上継続保有すると、優待の権利が得られます。
積水ハウス(1928)1月:1,000株以上、投資金額3,019,000円
(1)対象となる株主:毎年1月31日現在の株主名簿に記載または記録され、1,000株以上を保有する株主
(2)株主優待の内容
・ 1,000株以上:魚沼産コシヒカリ(新米)5kg
(3)発送時期:毎年10月下旬から11月上旬に発送予定
収穫状況により、魚沼産以外のコシヒカリに変更される可能性があります。
また優待獲得に必要な株数が1,000株以上となっており、300万円の資金が必要です。
2026年1月の優待の権利付き最終日は2026年1月28日(水)です。優待を受け取るには、1月28日までに株式を購入する必要があります。
木徳神糧(2700)6月および12月:100株以上、投資金額1,152,000円
(1)対象となる株主:毎年6月30日、12月31日現在の株主名簿に記載または記録され、100株以上を保有する株主
(2)株主優待の内容(6月)
・ 200株以上:2,000円相当の米穀製品等(お米)
・ 400株以上:4,000円相当の米穀製品等(お米+切り餅)
※お米:10月ごろ発送予定、切り餅:12月中旬発送予定
(3)株主優待の内容(12月)
・ 100株以上(3年未満):2,000円相当の米穀製品等(お米)
・ 100株以上(3年以上):4,000円相当の米穀製品等(お米)
※お米:3月ごろ発送予定
お米は山形県産つや姫の無洗米5kgです。2,000円相当の米穀製品に該当します。
2025年6月の優待の権利付き最終日は2025年6月26日(木)、2025年12月の優待の権利付き最終日は2025年12月26日(金)です。優待を受け取るには、それぞれの権利付き最終日までに株式を購入する必要があります。
久世(2708)3月:100株以上、投資金額160,300円
(1)対象となる株主:毎年3月31日現在の株主名簿に記載または記録され、100株以上を保有する株主
(2)株主優待の内容
・ 100株以上:久世の特選無洗米(山形県天童産)新米2.5kg
・ 1,000株以上:久世の特選無洗米(山形県天童産)新米5kg
・ 3,000株以上:久世の特選無洗米(山形県天童産)新米10kg
(3)発送時期:毎年10月ごろ発送予定
お米の銘柄は、山形県天童産の「はえぬき」です。
2026年3月の優待の権利付き最終日は2026年3月27日(金)です。優待を受け取るには、3月27日までに株式を購入する必要があります。
システムインテグレータ(3826)8月:200株以上、投資金額79,600円
(1)対象となる株主:毎年8月31日現在の株主名簿に記載または記録され、200株以上を半年以上保有する株主
(2)株主優待の内容
・ 200株以上:新潟県産コシヒカリ新米1kg
・ 1,000株以上:新潟県産コシヒカリ新米2kg
・ 4,000株以上:新潟県産コシヒカリ新米5kg
・ 16,000株以上:新潟県産コシヒカリ新米10kg
(3)発送時期:毎年10月中旬ごろ発送予定
優待獲得に必要な株数が200株以上となっており、継続保有期間半年以上の条件も付きます。
2026年8月の優待の権利付き最終日は2026年2月25日(水)です。優待を受け取るには、2月25日までに株式を購入し、株主を半年以上続ける必要があります。
昭和パックス(3954)3月:500株以上、投資金額995,500円
(1)対象となる株主:毎年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された、500株以上を保有する株主
(2)株主優待の内容
・ 500株以上:新潟県産コシヒカリ新米5kg
(3)発送時期:毎年10月中旬発送予定
優待に必要な株数が500株以上となっており、100万円弱の資金が必要です。
2026年3月の優待の権利付き最終日は2026年3月27日(金)です。優待を受け取るには3月27日までに株式を購入する必要があります。
ソルクシーズ(4284)6月:1,000株以上、投資金額401,000円
(1)対象となる株主:毎年6月30日現在の株主名簿に記載または記録された、1,000株以上を1年以上保有する株主
(2)株主優待の内容
・ 1,000株以上(1年以上):千葉県産コシヒカリ5kg
・ 1,000株以上(5年以上):千葉県産コシヒカリ10kg
(3)発送時期:毎年9月発送予定
優待に必要な株数が1,000株以上となっており、継続保有期間1年以上の条件も付きます。
2026年6月の優待の権利付き最終日は2025年6月26日(木)です。優待を受け取るには、6月26日までに株式を購入し、株主を1年以上続ける必要があります。
CKサンエツ(5757)3月:100株以上、投資金額360,000円
(1)対象となる株主:毎年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された、100株以上を保有する株主
(2)株主優待の内容
・ 100株以上:富山県産コシヒカリ無洗米5kg、富山の名水2L×2本
(3)発送時期:毎年10月下旬から11月発送予定
お米と、水のペットボトルの詰め合わせです。2026年3月の優待の権利付き最終日は2026年3月27日(金)です。優待を受け取るには、3月27日までに株式を購入する必要があります。
ライドオンエクスプレスホールディングス(6082)3月:100株以上、投資金額100,500円
(1)対象となる株主:毎年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された、100株以上を保有する株主
(2)株主優待の内容
・ 100株以上:新潟県魚沼産コシヒカリ新米2kg
・ 300株以上:新潟県魚沼産コシヒカリ新米4kg
(3)発送時期:定時株主総会後に発送予定
コシヒカリ以外に、株主優待券を選ぶこともできます。株主優待券は宅配寿司「銀のさら」などの店舗で利用可能です。
2026年3月の優待の権利付き最終日は2026年3月27日(金)です。優待を受け取るには、3月27日までに株式を購入する必要があります。
ユニオンツール(6278)6月:100株以上、投資金額491,000円
(1)対象となる株主:毎年6月30日現在の株主名簿に記載または記録された、100株以上を半年以上保有する株主
(2)株主優待の内容
・ 100株以上:新潟県産のお米5kg
(3)発送時期:毎年11月発送予定
継続保有期間半年以上の条件があります。2026年6月の優待の権利付き最終日は2025年12月26日(金)です。優待を受け取るには2025年12月26日までに株式を購入し、株主を半年以上続ける必要があります。
月島ホールディングス(6332)3月、9月:1,000株以上、投資金額2,121,000円
(1)対象となる株主:毎年3月31日、9月30日現在の株主名簿に記載または記録された、1,000株以上を保有する株主
(2)株主優待の内容
・ 1,000株以上(3年未満):新潟県魚沼産コシヒカリ4kg
・ 1,000株以上(3年以上):新潟県魚沼産コシヒカリ6kg
(3)発送時期
・ 3月優待:毎年10月中旬発送予定
・ 9月優待:毎年11月上旬発送予定
既存株主は3月優待、4月以降に株式を購入した新規株主は9月優待が対象です。どちらか一方の優待が届きます。
優待獲得に必要な株数が1,000株以上となっており、200万円超の資金が必要です。
2026年3月の優待の権利付き最終日は2026年3月27日(金)、9月の優待の権利付き最終日は2026年9月28日(月)です。優待を受け取るには、それぞれの権利付き最終日までに株式を購入する必要があります。
テクノメディカ(6678)9月:100株以上、投資金額183,600円
(1)対象となる株主:毎年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された、100株以上を保有する株主
(2)株主優待の内容
・ 100株以上:京都府産コシヒカリ2kg
(3)発送時期:毎年11月下旬以降発送予定
100株以上保有する株主は、一律でコシヒカリ2kgが届きます。
2025年9月の優待の権利付き最終日は2025年9月26日(金)です。優待を受け取るには、9月26日までに株式を購入する必要があります。
田中精密工業(7218)3月:500株以上、投資金額498,000円
(1)対象となる株主:毎年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された、500株以上を保有する株主
(2)株主優待の内容
・ 500株以上:富山県入善産コシヒカリ「つぶぞろい」新米3kg
・ 1,000株以上:富山県入善産コシヒカリ「つぶぞろい」新米5kg
(3)発送時期:毎年10月発送予定
優待獲得に必要な株数が500株以上となっており、約50万円の資金が必要です。
2026年3月の優待の権利付き最終日は2026年3月27日(金)です。優待を受け取るには、3月27日までに株式を購入する必要があります。
TBK(7277)3月:500株以上、投資金額143,000円
(1)対象となる株主:毎年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された、500株以上を1年以上保有する株主
(2)株主優待の内容
・ 500株以上:山形県産お米「つや姫」2.0kg
・ 1,000株以上:山形県産お米「つや姫」5Kg
優待獲得に必要な株数が500株以上となっており、約15万円の資金が必要です。100株以上500株未満の株主は、クオカード500円分が届きます。
また、継続保有期間1年以上の条件があるため、2026年3月の優待には間に合いません。2027年3月の優待の権利付き最終日は2026年3月27日(金)です。2025年3月27日までに株式を購入し、株主を1年以上続ける必要があります。
岡谷鋼機(7485)2月、8月:200株以上、投資金額1,392,000円
(1)対象となる株主:毎年2月28日、8月31日現在の株主名簿に記載または記録された、200株以上保有する株主
(2)株主優待の内容
・ 200株以上:愛知県産米 山の幻ミネアサヒ 5kg(2月のみ)
・ 400株以上:愛知県産米 山の幻ミネアサヒ 5kg(8月のみ)
2024年に実施された株式分割により、優待獲得に必要な株数が200株以上となりました。200株以上を3年以上継続保有すると、図書カード2,000円相当が追加で届きます。
2026年2月の優待の権利付き最終日は2026年2月25日(水)、2026年8月の優待の権利付き最終日は2026年8月27日(木)です。優待を受け取るには、それぞれの権利付き最終日までに株式を購入する必要があります。
センコン物流(9051)3月、9月:500株以上、投資金額602,500円
(1)対象となる株主:毎年3月31日、9月30日現在の株主名簿に記載または記録された、500株以上を保有する株主
(2)株主優待の内容
・ 500株以上:お米5kgまたは東北の特産品
・ 1,000株以上:お米10kgまたは東北の特産品
・ 5,000株以上:お米10kg及び北海道または東北の特産品(10,000円相当)
・ 10,000株以上:お米10kg及び北海道または東北の特産品(15,000円相当)
(3)発送時期
・ 3月優待:毎年6月に優待案内を送付予定
・ 9月優待:毎年11月に優待案内を送付予定
優待獲得に必要な株数が500株以上となっており、50万円超の資金が必要です。お米の銘柄は、はえぬき、あきたこまち、ひとめぼれです。
2025年3月の優待の権利付き最終日は2025年3月27日(木)、9月の優待の権利付き最終日は2025年9月26日(金)です。優待を受け取るには、それぞれの権利付き最終日までに株式を購入する必要があります。
ベルク(9974)2月:100株以上、投資金額732,000円
(1)対象となる株主:毎年2月28日現在の株主名簿に記載または記録された、100株以上を保有する株主
(2)株主優待の内容
・ 100株以上:お米2kg
・ 500株以上:お米3kg
・ 1,000株以上:お米5kg
・ 2,000株以上:お米10kg
(3)発送時期:毎年6月下旬ごろ発送予定
ベルクの優待は、お米以外に自社商品詰め合わせやJCBギフトカードを選ぶこともできます。ただし、お米の銘柄は昨今の米不足により、魚沼産コシヒカリから銘柄指定なしに変更されました。
2026年2月の優待の権利付き最終日は2026年2月25日(水)です。優待を受け取るには、2月25日までに株式を購入する必要があります。
サトー商会(9996)3月:100株以上、投資金額192,000円
(1)対象となる株主:毎年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された、100株以上を保有する株主
(2)株主優待の内容
・ 100株以上:東北の銘柄米 新米2kg
・ 1,000株以上:東北の銘柄米 新米5kg
(3)発送時期:毎年10月下旬発送予定
お米の銘柄は、2024年は宮城県産ひとめぼれでした。2025年・2026年は変更される可能性があります。
2026年3月の優待の権利付き最終日は2026年3月27日(金)です。優待を受け取るには、3月27日までに株式を購入する必要があります。