ナルミヤ・インターナショナルの株式交換による上場廃止と配当金、株主優待、株主への影響について(2025年9月29日廃止)
2025年7月3日、東証プライム上場のワールド(3612)は、スタンダード上場のナルミヤ・インターナショナル(9275)を株式交換で完全子会社化すると発表しました。
ナルミヤ・インターナショナルの株式交換による上場廃止と株主への影響
・ ナルミヤ・インターナショナルは2025年9月29日に上場廃止
・ ナルミヤ・インターナショナルの株式は、ワールドの株式に交換される
・ 株式交換比率は、ワールド1、ナルミヤ・インターナショナル0.58
ナルミヤ・インターナショナルは2025年9月29日(月)に上場廃止となる予定です。最終売買日は9月26日(金)です。
重要な株式交換比率は、ワールド1に対して、ナルミヤ・インターナショナル0.58です。ナルミヤ・インターナショナルの上場廃止後、ナルミヤ・インターナショナル1株はワールド0.58株に交換されます。
例えば、ナルミヤ・インターナショナルの株式を100株保有する株主は、ワールドの株式58株に交換されます。ワールドは100株単位で取引されるため、交換後のワールド58株は単元未満株となります。
単元未満株は、SBI証券やマネックス証券などのネット証券を利用すれば、通常通り売買が可能です。保有する株数に応じて、ワールドの配当を受け取ることもできます。
例:ナルミヤ・インターナショナルの上場廃止後の保有株数について
・ 上場廃止まで:ナルミヤ・インターナショナル100株
・ 上場廃止後:ワールド58株
上記のナルミヤ・インターナショナルの株式を100株保有する株主は、このように交換されます。
ナルミヤ・インターナショナルの株価の今後の見通し
7月4日以降、両社の株価は株式交換比率に基づき近づくように動きます。この現象をサヤ寄せと言います。
7月3日時点で、ワールドの株価は2,533円、ナルミヤ・インターナショナルの株価は1,624円でした。仮にワールドの株価が2,533円のままだとすると、
・ 2,533円 × 0.58=1,469.14円
となり、ナルミヤ・インターナショナルは154.86円割高となります。ただし、ワールドの株価も変動するため
・ ワールド3,000円、ナルミヤ・インターナショナル1,740円
・ ワールド2,000円、ナルミヤ・インターナショナル1,160円
なる可能性もあります。
株式交換比率に基づいた株価の調整が進むと、両社の株価は連動するようになります。親会社であるワールドの株価が上がれば、子会社のナルミヤ・インターナショナルの株価も上がります。
逆に、親会社の株価が下がれば、子会社の株価も下がります。この傾向が上場廃止まで続く見込みです。
ナルミヤ・インターナショナルの配当金について
ナルミヤ・インターナショナルは2月決算の企業で、期末に一括配当を行う企業です。毎年2月末に期末配当の権利確定日があります。
2026年2月期の期末配当は、2025年4月3日時点の配当予想では1株あたり58円を予定していました。しかし、上場廃止に伴い無配が決定しました。
ナルミヤ・インターナショナルの株主優待について
廃止される優待
(1)対象となる株主:毎年2月末現在の株主名簿に記載または記録された、100株以上を保有する株主
(2)株主優待の内容
・ 100株以上:買物優待券1,000円券(2枚)
・ 300株以上:買物優待券1,000円券(4枚)
・ 1,000株以上:買物優待券1,000円券(8枚)
ナルミヤ・インターナショナルの株主優待は、直営店舗やオンラインショップで利用できる買物券です。
2026年2月末に権利が確定する優待は、上場廃止に伴い廃止されました。2025年2月の優待が最後です。
ナルミヤ・インターナショナルの株式交換のまとめ
ナルミヤ・インターナショナルの臨時株主総会が2025年8月28日(木)に開催される予定です。関心がある方は株主総会に参加してみてはいかがでしょうか。