旧ど素人の株ブログ。初心者向け株式投資本を出版した管理人が、投資の苦手なネット株初心者でも取引できる株情報を提供中(当サイトは広告を含みます)。

楽天グループ人気のNISA口座

2022.06.19

NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。

買付金額ランキング

順位 前週比 コード 銘柄名 現在値
1 4755 楽天グループ(12月優待) 613
2 9104 商船三井 3,090
3 7203 トヨタ自動車 2,063
4 8267 イオン 2,233.5
5 1570 日経平均レバレッジ上場投信 12,630
6 9202 ANAホールディングス 2,410
7 4502 武田薬品工業 3,552
8 8473 SBIホールディングス 2,556
9 4689 Zホールディングス 377.5
10 2702 日本マクドナルドホールディングス(6月・12月優待) 4,985

出来高ランキング

順位 前週比 コード 銘柄名 現在値
1 9318 アジア開発キャピタル 6
2 4755 楽天グループ(12月優待) 613
3 8918 ランド 10
4 4689 Zホールディングス 377.5
5 1357 日経平均ダブルインバース 429
6 3825 リミックスポイント 573
7 9973 小僧寿し(6月優待) 31
8 2370 メディネット 58
9 5020 ENEOSホールディングス 538.3
10 6740 ジャパンディスプレイ 72

保有残高ランキング

順位 前週比 コード 銘柄名 現在値
1 2914 日本たばこ産業 2,390
2 9434 ソフトバンク 1,464.5
3 4502 武田薬品工業 3,552
4 8411 みずほフィナンシャルグループ 1,520
5 8591 オリックス 2,286.5
6 8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 731.1
7 7203 トヨタ自動車 2,063
8 9201 日本航空 2,232
9 7751 キヤノン 3,211
10 9202 ANAホールディングス 2,410

買付金額ランキング(ジュニアNISA)

順位 前週比 コード 銘柄名 現在値
1 2702 日本マクドナルドホールディングス(6月・12月優待) 4,985
2 9104 商船三井 3,090
3 4755 楽天グループ(12月優待) 613
4 7203 トヨタ自動車 2,063
5 8591 オリックス 2,286.5
6 9202 ANAホールディングス 2,410
7 9201 日本航空 2,232
8 2559 MAXIS全世界株式上場投信 13,135
9 6594 日本電産 8,080
10 4502 武田薬品工業 3,552

出来高ランキング(ジュニアNISA)

順位 前週比 コード 銘柄名 現在値
1 8918 ランド 10
2 4755 楽天グループ(12月優待) 613
3 1655 IシェアーズS&Pj500米国株ETF 357.2
4 1699 野村原油 422.8
5 6993 大黒屋ホールディングス 71
6 9973 小僧寿し(6月優待) 31
7 5020 ENEOSホールディングス 538.3
8 6731 ピクセラ 10
9 1357 日経平均ダブルインバース 429
10 4689 Zホールディングス 377.5

保有残高ランキング(ジュニアNISA)

順位 前週比 コード 銘柄名 現在値
1 8591 オリックス 2,286.5
2 2914 日本たばこ産業 2,390
3 9433 KDDI 4,343
4 9434 ソフトバンク 1,464.5
5 8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 731.1
6 3197 すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) 1,601
7 4502 武田薬品工業 3,552
8 8316 三井住友フィナンシャルグループ 3,978
9 9202 ANAホールディングス 2,410
10 9831 ヤマダホールディングス 464

※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。

6月13日から17日までの様子です。この週は楽天グループが人気でした。株価が急落したことにより、NISA口座で逆張り投資を行っているようです。

楽天グループの株主優待は楽天キャッシュと楽天トラベルのクーポンです。12月末の株主は年1回、優待がもらえます。楽天の場合は優待目当てよりも値上がり益狙いと思われます。

また、日経平均株価が乱高下したことにより、日経平均レバレッジインデックスや日経平均ダブルインバースが買われました。前者は株価上昇で儲かる銘柄、後者は下落で儲かる銘柄です。

優待銘柄については、6月優待を中心に買われています。6月15日には小僧寿しが優待新設を発表しました。毎年6月末の株主は年1回、割引カードがもらえます。

100株以上で3%(ブロンズ)、1,000株以上で5%(シルバー)、1万株以上で7%(ゴールド)、5万株以上で10%(プラチナ)と4段階に分かれています。

1回あたりの利用上限金額は3万円までです。株価31円ですから、100株だと3,100円で優待がもらえます。小僧寿しをよく利用する方は、株主になってみてはいかがでしょうか。権利付き最終日は2022年6月28日です。

関連記事

アーカイブ