NISA口座、原油ETFがピークに達する
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 1699 | 野村原油 | 73 |
2 | ↑ | 1671 | WTI原油 | 567 |
3 | ↓ | 2038 | 原油ダブルブル | 182 |
4 | ↓ | 9201 | 日本航空 | 1,790 |
5 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,170 |
6 | ↓ | 4563 | アンジェス(6月・12月優待) | 1,103 |
7 | 新 | 9202 | ANAホールディングス | 2,295.5 |
8 | 新 | 7751 | キヤノン | 2,118 |
9 | ↓ | 4901 | 富士フイルムホールディングス | 5,123 |
10 | 新 | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,022.5 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 1699 | 野村原油 | 73 |
2 | ↑ | 2038 | 原油ダブルブル | 182 |
3 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 121.1 |
4 | ↑ | 2315 | CAICA | 27 |
5 | 新 | 1671 | WTI原油 | 567 |
6 | ↑ | 4563 | アンジェス(6月・12月優待) | 1,103 |
7 | ↓ | 8918 | ランド | 9 |
8 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 346.8 |
9 | ↓ | 9318 | アジア開発キャピタル | 5 |
10 | ↓ | 6628 | オンキヨー | 10 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,022.5 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 121.1 |
3 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,420 |
4 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,520 |
5 | ↑ | 4502 | 武田薬品工業 | 3,789 |
6 | ↓ | 8267 | イオン | 2,140.5 |
7 | → | 8591 | オリックス | 1,170 |
8 | ↓ | 7751 | キヤノン | 2,118 |
9 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 414 |
10 | → | 7201 | 日産自動車 | 346.8 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 1699 | 野村原油 | 73 |
2 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,170 |
3 | → | 2038 | 原油ダブルブル | 182 |
4 | ↑ | 9201 | 日本航空 | 1,790 |
5 | ↓ | 1671 | WTI原油 | 567 |
6 | ↓ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,520 |
7 | 新 | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 515 |
8 | 新 | 4563 | アンジェス(6月・12月優待) | 1,103 |
9 | 新 | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,022.5 |
10 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 2,295.5 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 1699 | 野村原油 | 73 |
2 | ↑ | 2038 | 原油ダブルブル | 182 |
3 | 新 | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 515 |
4 | ↑ | 1671 | WTI原油 | 567 |
5 | 新 | 4712 | KeyHolder(6月優待) | 62 |
6 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 121.1 |
7 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,170 |
8 | 新 | 8515 | アイフル | 219 |
9 | 新 | 8918 | ランド | 9 |
10 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 414 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,022.5 |
2 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,170 |
3 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,520 |
4 | → | 4661 | オリエンタルランド | 14,075 |
5 | → | 9433 | KDDI | 3,153 |
6 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 121.1 |
7 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,420 |
8 | → | 3048 | ビックカメラ | 945 |
9 | → | 9831 | ヤマダ電機 | 506 |
10 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 414 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
4月20日から24日までの様子です。NISA口座の買付金額ランキングで原油ETF(ETN)が1位から3位までを独占しました。
WTI原油ETF(1671)、野村原油(1699)、原油ダブルブル(2038)は出来高ランキングでも上位になっています。
個人投資家はこの銘柄で取引を楽しんだようです。前週と同じく、コロナ関連銘柄も人気が高いです。
優待銘柄については、目立ったところはなく、いつもの銘柄が買われています。
クリエイト・レストランツ・ホールディングスが順位を上げました。決算発表で業績悪化がわかり、株価が下落したので逆張り投資で買っているようです。
次週、ゴールデンウィークが始まるため、29日(昭和の日)は休場します。4営業日に減ることや、投資家が”お休みモード”になるので、市場全体が静かになるかもしれません。