原油が熱い、NISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 9201 | 日本航空 | 1,733 |
2 | ↑ | 2038 | 原油ダブルブル | 315 |
3 | 新 | 9202 | ANAホールディングス | 2,197.5 |
4 | 新 | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,415 |
5 | 新 | 4901 | 富士フイルムホールディングス | 5,764 |
6 | 新 | 1671 | WTI原油 | 1,052 |
7 | ↑ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 386.8 |
8 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,188 |
9 | 新 | 1699 | 野村原油 | 158 |
10 | ↓ | 1357 | 日経ダブルインバース | 1,343 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 117.1 |
2 | → | 1699 | 野村原油 | 158 |
3 | ↑ | 2038 | 原油ダブルブル | 315 |
4 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 386.8 |
5 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 315.5 |
6 | 新 | 2928 | ライザップグループ | 117 |
7 | ↓ | 6628 | オンキヨー | 9 |
8 | 新 | 1671 | WTI原油 | 1,052 |
9 | 新 | 9973 | 小僧寿し | 17 |
10 | ↓ | 8918 | ランド | 8 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 1,911.5 |
2 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 117.1 |
3 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,296 |
4 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,415 |
5 | ↑ | 7751 | キヤノン | 2,187 |
6 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,188 |
7 | ↓ | 8267 | イオン | 2,044.5 |
8 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 3,168 |
9 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 386.8 |
10 | → | 7201 | 日産自動車 | 315.5 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,415 |
2 | → | 9201 | 日本航空 | 1,733 |
3 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,188 |
4 | 新 | 1699 | 野村原油 | 158 |
5 | 新 | 2038 | 原油ダブルブル | 315 |
6 | 新 | 9202 | ANAホールディングス | 2,197.5 |
7 | 新 | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 512 |
8 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 386.8 |
9 | 新 | 3397 | トリドールホールディングス | 945 |
10 | 新 | 2695 | くら寿司(4月優待) | 3,390 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 1699 | 野村原油 | 158 |
2 | ↑ | 2038 | 原油ダブルブル | 315 |
3 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 117.1 |
4 | 新 | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,415 |
5 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 386.8 |
6 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,188 |
7 | ↑ | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 512 |
8 | 新 | 7095 | Macbee Planet | 1,701 |
9 | 新 | 2928 | ライザップグループ | 117 |
10 | 新 | 2768 | 双日 | 230 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 1,188 |
2 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 1,911.5 |
3 | ↓ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,415 |
4 | → | 4661 | オリエンタルランド | 13,365 |
5 | ↑ | 9433 | KDDI | 3,099 |
6 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 117.1 |
7 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,296 |
8 | 新 | 9831 | ヤマダ電機 | 463 |
9 | → | 3048 | ビックカメラ | 799 |
10 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 386.8 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
3月30日から4月3日までの様子です。原油相場の乱高下により、関連銘柄が賑わっています。以前から野村原油と原油ダブルブルはよく買われていましたが、加えてWTI原油ETFもランクインしました。
それぞれの最低投資金額を紹介すると
・WTI原油(1671)株価1,052円×1株=1,052円
・野村原油(1699)株価158円×10株=1,580円
・原油ダブルブル(2038)株価315円×1株=315円
WTI原油と原油ダブルブルは1株から、野村原油は10株から買えます。特に、原油ダブルブルはワンコインでお釣りが出ます。儲かるかどうか別にして、仮に失敗してもダメージは小さいです。
関連書籍を買う値段で実戦経験が得られます。また、ネットで調べれば、コンタンゴやロールオーバーといった、専門用語も理解できるようになります。
身についた知識は石油株を取引するときに役立つので、知っておいて損はないでしょう。
その他、珍しいところでは、丸亀製麺のトリドールホールディングス、くら寿司がランキングに入りました。トリドールホールディングスは株式分割で買いやすくなったこと、くら寿司は4月優待銘柄であることから、人気を集めています。
ちなみに、4月優待銘柄の権利付き最終日は4月27日です。
市場全体は上へ下へと大きく動いていますが、個人投資家はパニックにならずに冷静に対処できているようです。