NISA口座、レバレッジ型ETFを仕込む個人投資家
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,144 |
2 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 147.6 |
3 | 新 | 1570 | 日経平均レバレッジ上場投信 | 17,630 |
4 | ↓ | 9201 | 日本航空 | 2,678 |
5 | ↑ | 9434 | ソフトバンク | 1,412.5 |
6 | ↓ | 3197 | すかいらーくホールディングス | 1,618 |
7 | → | 9202 | ANAホールディングス | 2,907.5 |
8 | 新 | 4502 | 武田薬品工業 | 3,763 |
9 | 新 | 6178 | 日本郵政 | 940.7 |
10 | ↓ | 8267 | イオン | 2,014.5 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 147.6 |
2 | ↑ | 8918 | ランド | 8 |
3 | 新 | 9318 | アジア開発キャピタル | 6 |
4 | → | 7201 | 日産自動車 | 463.6 |
5 | ↑ | 2928 | ライザップグループ | 178 |
6 | 新 | 1357 | 日経ダブルインバース | 1,081 |
7 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 531.9 |
8 | ↓ | 9973 | 小僧寿し | 21 |
9 | 新 | 2768 | 双日 | 312 |
10 | 新 | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,144 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 147.6 |
2 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,144 |
3 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,412.5 |
4 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,618 |
5 | ↑ | 7751 | キヤノン | 2,733.5 |
6 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,742 |
7 | → | 8267 | イオン | 2,014.5 |
8 | → | 7201 | 日産自動車 | 463.6 |
9 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 531.9 |
10 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 3,763 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,618 |
2 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,144 |
3 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,742 |
4 | → | 9201 | 日本航空 | 2,678 |
5 | → | 3048 | ビックカメラ | 953 |
6 | 新 | 4502 | 武田薬品工業 | 3,763 |
7 | ↓ | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 3,484 |
8 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 147.6 |
9 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 2,907.5 |
10 | 新 | 1570 | 日経平均レバレッジ上場投信 | 17,630 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 147.6 |
2 | ↑ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,618 |
3 | 新 | 1357 | 日経ダブルインバース | 1,081 |
4 | 新 | 8591 | オリックス | 1,742 |
5 | ↑ | 3048 | ビックカメラ | 953 |
6 | 新 | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 855 |
7 | ↓ | 6628 | オンキヨー | 14 |
8 | 新 | 2768 | 双日 | 312 |
9 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 531.9 |
10 | 新 | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,144 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 1,742 |
2 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,144 |
3 | ↓ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,618 |
4 | → | 4661 | オリエンタルランド | 12,265 |
5 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 147.6 |
6 | → | 9433 | KDDI | 3,058 |
7 | ↑ | 9434 | ソフトバンク | 1,412.5 |
8 | ↓ | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 855 |
9 | → | 7201 | 日産自動車 | 463.6 |
10 | 新 | 3048 | ビックカメラ | 953 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
2月25日から28日までの様子です。24日が天皇誕生日の振替休日のため、この週は4営業日のみです。
世界中の株価が急落したことにより、日経平均に関係する銘柄が買われています。下がることで儲かる日経ダブルインバース、上がることを期待する日経平均レバレッジ上場投信、と個人投資家は積極的に動いています。
優待銘柄も、いつものように日本たばこ産業や、すかいらーくホールディングス、日産自動車、オリックスなどの人気が高いです。
期待していた2月優待銘柄は常連銘柄が順位を上げるだけとなりました。ビックカメラやクリエイト・レストランツ・ホールディングスは1年中、取引されています。
次週、株価がもう少し落ち着いてくれると、もっと買いやすくなるんですけどね。