NISA口座、新型肺炎による株価下落を活用して、優待銘柄を買い漁る
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 9201 | 日本航空 | 3,000 |
2 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,268.5 |
3 | ↑ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,836 |
4 | ↓ | 7201 | 日産自動車 | 504.1 |
5 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 159.1 |
6 | ↓ | 7751 | キヤノン | 2,776 |
7 | ↑ | 9202 | ANAホールディングス | 3,246 |
8 | 新 | 9434 | ソフトバンク | 1,502.5 |
9 | → | 8267 | イオン | 2,296.5 |
10 | → | 6301 | コマツ | 2,283 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 159.1 |
2 | ↑ | 9973 | 小僧寿し | 27 |
3 | ↑ | 8918 | ランド | 10 |
4 | ↓ | 7201 | 日産自動車 | 504.1 |
5 | ↑ | 6628 | オンキヨー | 19 |
6 | 新 | 3528 | プロスペクト | 28 |
7 | ↓ | 3202 | ダイトウボウ | 220 |
8 | 新 | 2928 | ライザップグループ | 236 |
9 | 新 | 2315 | カイカ | 26 |
10 | 新 | 4755 | 楽天(12月優待) | 987 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 159.1 |
2 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,268.5 |
3 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,502.5 |
4 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,836 |
5 | → | 8591 | オリックス | 1,911 |
6 | → | 7751 | キヤノン | 2,776 |
7 | → | 8267 | イオン | 2,296.5 |
8 | → | 7201 | 日産自動車 | 504.1 |
9 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 566.3 |
10 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 4,229 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,836 |
2 | ↑ | 9202 | ANAホールディングス | 3,246 |
3 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,268.5 |
4 | 新 | 9201 | 日本航空 | 3,000 |
5 | ↑ | 3048 | ビックカメラ | 1,072 |
6 | 新 | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 3,754 |
7 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,911 |
8 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 159.1 |
9 | ↓ | 7201 | 日産自動車 | 504.1 |
10 | 新 | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 2,129 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 159.1 |
2 | 新 | 9318 | アジア開発キャピタル | 7 |
3 | 新 | 1491 | 中外鉱業 | 18 |
4 | ↓ | 7201 | 日産自動車 | 504.1 |
5 | 新 | 6628 | オンキヨー | 19 |
5 | 新 | 9973 | 小僧寿し | 27 |
7 | 新 | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,836 |
8 | ↑ | 3048 | ビックカメラ | 1,072 |
9 | 新 | 8922 | 日本アセットマーケティング | 124 |
10 | ↓ | 2928 | ライザップグループ | 236 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 1,911 |
2 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,836 |
3 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,268.5 |
4 | → | 4661 | オリエンタルランド | 13,455 |
5 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 159.1 |
6 | → | 9433 | KDDI | 3,425 |
7 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 2,129 |
8 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,502.5 |
9 | → | 7201 | 日産自動車 | 504.1 |
10 | 新 | 9831 | ヤマダ電機 | 588 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
2月17日から21日までの様子です。コロナウイルスによる経済への影響が出始めたことで、市場全体も冴えない動きをしています。
個人投資家はこのチャンスを見逃さずに優待銘柄を買っているようです。すかいらーくホールディングスや日本たばこ産業などの常連はもちろん、新型肺炎が業績に影響しやすい日本航空やANAホールディングスが上位に入りました。
JALやANAは株主優待で割引券がもらえます。もらった優待は6月から使えるので、その頃には落ち着いているとの判断でしょう。優待が欲しい場合は、2020年3月27日までに買うと間に合います。
権利付き最終日が2月26日に迫る、2月優待銘柄。こちらはあまり人気がないようです。イオン、ビックカメラ、クリエイト・レストランツ・ホールディングスなど、いつも取引されている銘柄ばかりです。
優待銘柄に人気が出るのは、締め切り日よりも、株価の安さがポイントなのかもしれません。