2月最初のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,301 |
2 | ↓ | 9201 | 日本航空 | 3,167 |
3 | → | 7751 | キヤノン | 2,958 |
4 | → | 9202 | ANAホールディングス | 3,459 |
5 | 新 | 4188 | 三菱ケミカルホールディングス | 793.2 |
6 | 新 | 1357 | 日経ダブルインバース | 858 |
7 | 新 | 8591 | オリックス | 1,940 |
8 | 新 | 6301 | コマツ | 2,398.5 |
9 | 新 | 9434 | ソフトバンク | 1,516 |
10 | ↓ | 7201 | 日産自動車 | 596.1 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 164.6 |
2 | ↑ | 8918 | ランド | 11 |
3 | ↑ | 3202 | ダイトウボウ | 165 |
4 | ↓ | 7612 | Nuts | 92 |
5 | 新 | 4347 | ブロードメディア | 118 |
6 | ↓ | 6628 | オンキヨー | 21 |
7 | ↓ | 7201 | 日産自動車 | 596.1 |
8 | 新 | 4188 | 三菱ケミカルホールディングス | 793.2 |
9 | ↓ | 3528 | プロスペクト | 34 |
10 | 新 | 9434 | ソフトバンク | 1,516 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 164.6 |
2 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,301 |
3 | ↑ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 2,064 |
4 | ↓ | 9434 | ソフトバンク | 1,516 |
5 | → | 8591 | オリックス | 1,940 |
6 | ↑ | 7751 | キヤノン | 2,958 |
7 | ↓ | 7201 | 日産自動車 | 596.1 |
8 | → | 8267 | イオン | 2,344.5 |
9 | ↑ | 4502 | 武田薬品工業 | 4,498 |
10 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 579.4 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 9201 | 日本航空 | 3,167 |
2 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,301 |
3 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,940 |
4 | 新 | 4188 | 三菱ケミカルホールディングス | 793.2 |
5 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 3,459 |
6 | 新 | 3048 | ビックカメラ | 1,188 |
7 | 新 | 7148 | FPG | 1,015 |
8 | ↓ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 2,064 |
9 | 新 | 9861 | 吉野家ホールディングス | 2,578 |
10 | → | 8058 | 三菱商事 | 2,920 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 2134 | 燦キャピタルマネージメント | 122 |
2 | 新 | 3202 | ダイトウボウ | 165 |
3 | → | 6628 | オンキヨー | 21 |
4 | 新 | 6740 | ジャパンディスプレイ | 74 |
5 | 新 | 4188 | 三菱ケミカルホールディングス | 793.2 |
6 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 164.6 |
7 | 新 | 8591 | オリックス | 1,940 |
8 | → | 5020 | JXTGホールディングス | 483 |
9 | ↓ | 7201 | 日産自動車 | 596.1 |
10 | 新 | 4714 | リソー教育 | 375 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 1,940 |
2 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 2,064 |
3 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,301 |
4 | → | 4661 | オリエンタルランド | 14,660 |
5 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 164.6 |
6 | → | 9433 | KDDI | 3,411 |
7 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 2,359 |
8 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,516 |
9 | → | 7201 | 日産自動車 | 596.1 |
10 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,188 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
2月3日から7日までの様子です。3月企業の決算発表がさらに多くなり、NISA口座でも決算発表企業が取引されています。
三菱ケミカルホールディングスやコマツといった、有名企業でもNISAでは珍しい銘柄がランキングに入りました。次週も同様の傾向になると思われます。
また、新型肺炎の関連銘柄も引き続き買われています。株価はやや落ち着いた印象ですが、出来高ランキングで上位なので、活発に取引されているようです。
優待銘柄については、3月の数が圧倒的に多いです。ただ、吉野家ホールディングスのように、定番の2月優待銘柄も買われているので、少しずつ盛り返すでしょう。
2020年2月優待の権利付最終日は2月26日です。