旧ど素人の株ブログ。初心者向け株式投資本を出版した管理人が、投資の苦手なネット株初心者でも取引できる株情報を提供中。

日信工業、ケーヒン、ショーワの上場廃止と株主優待、株主の今後について

10月30日、東証1部上場の本田技研工業(7267)は、日信工業(7230)、ケーヒン(7251)、ショーワ(7274)に対して、TOB(株式公開買い付け)を行うと発表しました。

今回のTOBは、日立の子会社と3社との経営統合に先立って行われるものです。

・日立オートモティブシステムズ(非上場)
・日信工業(7230):TOB価格2,250円
・ケーヒン(7251):TOB価格2,600円
・ショーワ(7274):TOB価格2,300円

TOB価格は、日信工業が2,250円、ケーヒンが2,600円、ショーワが2,300円です。TOB期間は未定で、後日発表されます。

手続きが順調に進むと、3社は上場廃止となります。これに伴い、期末配当は無配に、日信工業の株主優待も廃止になります。

3社の株主は、TOBに参加して、TOB価格で保有株を買い取ってもらうか、もしくは、株価がそれぞれのTOB価格に近づいたら、株式市場で売却することができます。

日信工業、ケーヒン、ショーワの今後の株価について

10月31日終値・・・日信工業2,234円、ケーヒン2,599円、ショーワ2,279円

株価が上昇し、TOB価格にサヤ寄せしました。

正式発表前に報道されたため、30日の朝から株価が急騰しています。

今後、何も起きなければ、上場廃止まで横ばいが続く見込みです。

TOBに参加するメリットについて

メリットは、それぞれのTOB価格で買い取ってもらえること、TOBの手続きを経験できることです。

ただ、TOB期間などの詳細が未定ですから、今後の発表待ちとなります。

日信工業の株主優待について

(廃止になった株主優待)

(1)対象となる株主・・・毎年3月31日、9月30日現在の株主名簿に記載または記録された300株以上保有の株主
(2)株主優待の内容
・300株以上・・・3,000円相当の商品
・1,000株以上・・・5,000円相当の商品

日信工業の株主優待は商品詰め合わせです。毎年3月末と9月末の株主は年2回、優待がもらえました。

今回のTOBにより、日信工業の株主優待が廃止されました。

2019年9月優待が最後になります。

3社の株主の今後について

日信工業月足チャート

日信工業月足チャート

ケーヒン月足チャート

ケーヒン月足チャート

ショーワ月足チャート

ショーワ月足チャート

月足チャート5年分です。

一部投資家を除き、ほとんどが含み益の状態です。

(1)含み益たっぷりの投資家・・・TOB参加
(2)資金回収を急ぐ投資家・・・株式市場で売却
(3)優待投資家・・・利益確定後に別の銘柄に乗り換える

(1)気長に待つなら、TOBに参加するのもアリです。

(2)すでに3社の株価がTOB価格付近まで上昇しました。いつでも利益確定できる状態です。

(3)TOBの成否に関係なく、優待廃止が決定しました。利益を確定して、別の優待銘柄に乗り換えたいです。

続きはこちら(日信工業、ケーヒン、ショーワのTOB開始と配当金、株主の今後について)

関連記事

アーカイブ