旧ど素人の株ブログ。初心者向け株式投資本を出版した管理人が、投資の苦手なネット株初心者でも取引できる株情報を提供中(当サイトは広告を含みます)。

シャクリー・グローバル・グループの上場廃止と株主の今後について

2019.10.08

10月7日、ジャスダック上場のシャクリー・グローバル・グループ(8205)が上場廃止を発表しました。

上場廃止日は2019年12月23日(月)、売買最終日12月20日(金)です。

株主の保有株は6,250円で買い取りとなります。12月25日以降、「6,250円×株数」の投資資金が戻ってきます。

この前に大株主向けのTOB(株式公開買付)が行われます。TOB価格は5,800円です。一般株主は6,250円で買い取ってもらうことができるので、大株主以外の応募はないと思われます。

シャクリー・グローバル・グループの今後の株価について

日付 株価 前日比
9/25 5,200
10/8 6,200 +1,000
10/9 6,250 +50

9月25日終値5,200円。9月25日まで、さかのぼらないと出来高が全くなく、上場しているのかわからない状況でした。

発表後の10月8日は終値6,200円。1,000円ストップ高です。

株価が6,250円にサヤ寄せしています。今後、何も起きなければ、上場廃止まで横ばいが続く見込みです。

シャクリー・グローバル・グループの株主の今後について

シャクリー・グローバル・グループ月足チャート

月足チャート5年分です。買取価格6,250円が以前の株価に比べて大幅に下回っているため、株主の中に含み損の方がいると思います。

1株純資産は10,147円ですから、納得いかないかもしれません。

流動性のない銘柄は、株価が割安でも、割安のまま放置されてしまうことがあります。

新興市場・地方市場の銘柄に見られる傾向です。

関連記事

アーカイブ