NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 |
前週比 |
コード |
銘柄名 |
現在値 |
1 |
↑ |
8267 |
イオン |
1,884 |
2 |
↑ |
8306 |
三菱UFJフィナンシャル・グループ |
510.4 |
3 |
↓ |
4502 |
武田薬品工業 |
3,590 |
4 |
↓ |
2914 |
日本たばこ産業(6月・12月優待) |
2,250.5 |
5 |
新 |
7751 |
キヤノン |
2,761 |
6 |
↑ |
9434 |
ソフトバンク |
1,490.5 |
7 |
新 |
7201 |
日産自動車 |
656.4 |
8 |
↑ |
8591 |
オリックス |
1,569 |
9 |
↓ |
9984 |
ソフトバンクグループ |
4,824 |
10 |
→ |
3197 |
すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) |
1,817 |
出来高ランキング
順位 |
前週比 |
コード |
銘柄名 |
現在値 |
1 |
↑ |
8411 |
みずほフィナンシャルグループ |
154.7 |
2 |
新 |
4563 |
アンジェス(6月・12月優待) |
607 |
3 |
↑ |
8306 |
三菱UFJフィナンシャル・グループ |
510.4 |
4 |
↑ |
9263 |
ビジョナリーホールディングス(4月・10月優待) |
36 |
5 |
↓ |
8918 |
ランド |
6 |
6 |
↑ |
7638 |
NEW ART HOLDINGS |
39 |
7 |
↓ |
2315 |
カイカ |
25 |
8 |
新 |
7201 |
日産自動車 |
656.4 |
9 |
新 |
3528 |
プロスペクト |
19 |
10 |
↓ |
6628 |
オンキヨー |
44 |
保有残高ランキング
順位 |
前週比 |
コード |
銘柄名 |
現在値 |
1 |
→ |
8411 |
みずほフィナンシャルグループ |
154.7 |
2 |
→ |
2914 |
日本たばこ産業(6月・12月優待) |
2,250.5 |
3 |
→ |
3197 |
すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) |
1,817 |
4 |
→ |
9434 |
ソフトバンク |
1,490.5 |
5 |
→ |
7201 |
日産自動車 |
656.4 |
6 |
→ |
8591 |
オリックス |
1,569 |
7 |
→ |
7751 |
キヤノン |
2,761 |
8 |
→ |
8267 |
イオン |
1,884 |
9 |
→ |
8031 |
三井物産 |
1,663 |
10 |
→ |
7203 |
トヨタ自動車 |
6,960 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 |
前週比 |
コード |
銘柄名 |
現在値 |
1 |
↑ |
8591 |
オリックス |
1,569 |
2 |
↑ |
8306 |
三菱UFJフィナンシャル・グループ |
510.4 |
3 |
↑ |
3048 |
ビックカメラ |
1,053 |
4 |
↓ |
2914 |
日本たばこ産業(6月・12月優待) |
2,250.5 |
5 |
新 |
3543 |
コメダホールディングス |
1,976 |
6 |
新 |
8058 |
三菱商事 |
2,585 |
7 |
新 |
8031 |
三井物産 |
1,663 |
8 |
新 |
7751 |
キヤノン |
2,761 |
9 |
新 |
3387 |
クリエイト・レストランツ・ホールディングス |
1,620 |
10 |
↓ |
9984 |
ソフトバンクグループ |
4,824 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 |
前週比 |
コード |
銘柄名 |
現在値 |
1 |
↑ |
8306 |
三菱UFJフィナンシャル・グループ |
510.4 |
2 |
新 |
3528 |
プロスペクト |
19 |
3 |
↓ |
8411 |
みずほフィナンシャルグループ |
154.7 |
4 |
新 |
3315 |
日本コークス工業 |
84 |
5 |
新 |
3048 |
ビックカメラ |
1,053 |
6 |
→ |
8591 |
オリックス |
1,569 |
7 |
↑ |
4689 |
ヤフー |
266 |
8 |
新 |
5721 |
エス・サイエンス |
51 |
9 |
新 |
3387 |
クリエイト・レストランツ・ホールディングス |
1,620 |
10 |
新 |
4845 |
スカラ |
1,055 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 |
前週比 |
コード |
銘柄名 |
現在値 |
1 |
→ |
3197 |
すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) |
1,817 |
2 |
→ |
8591 |
オリックス |
1,569 |
3 |
→ |
4661 |
オリエンタルランド |
15,470 |
4 |
→ |
2914 |
日本たばこ産業(6月・12月優待) |
2,250.5 |
5 |
→ |
8411 |
みずほフィナンシャルグループ |
154.7 |
6 |
→ |
9433 |
KDDI |
2,835 |
7 |
→ |
7201 |
日産自動車 |
656.4 |
8 |
→ |
9434 |
ソフトバンク |
1,490.5 |
9 |
→ |
3387 |
クリエイト・レストランツ・ホールディングス |
1,620 |
10 |
→ |
9861 |
吉野家ホールディングス |
2,249 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
8月26日から30日までの様子です。8月28日が権利付最終日だったこともあり、8月優待銘柄が人気です。
イオン、ビックカメラ、クリエイト・レストランツ・ホールディングス、吉野家ホールディングス、コメダホールディングスなど、有名な企業がランキングに入りました。
ただ、全体的に、いつもの優待銘柄が買われているだけで、新しい銘柄が少ないのが気になります。人気のある銘柄がさらに買われて、人気がない銘柄はますます敬遠される。選択肢が減っているので、NISA向けの優待銘柄がもっと増えると良いですね。