3月最後のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 908.2 |
2 | ↓ | 9433 | KDDI | 2,385 |
3 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,247 |
4 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,589.5 |
5 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 171.3 |
6 | 新 | 8304 | あおぞら銀行(3月・6月・9月・12月優待) | 2,736 |
7 | ↓ | 9437 | NTTドコモ | 2,451.5 |
8 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 550 |
9 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,745 |
10 | 新 | 4563 | アンジェス(6月・12月優待) | 1,045 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 171.3 |
2 | 新 | 7201 | 日産自動車 | 908.2 |
3 | ↑ | 8789 | フィンテックグローバル | 127 |
4 | 新 | 7638 | NEW ART HOLDINGS | 28 |
5 | ↓ | 2315 | カイカ | 27 |
6 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 550 |
7 | 新 | 9318 | アジア開発キャピタル | 7 |
8 | 新 | 9434 | ソフトバンク | 1,247 |
9 | ↓ | 8918 | ランド | 8 |
10 | 新 | 8591 | オリックス | 1,589.5 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 171.3 |
2 | → | 7201 | 日産自動車 | 908.2 |
3 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,835 |
4 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,745 |
5 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,247 |
6 | → | 7751 | キヤノン | 3,213 |
7 | → | 8267 | イオン | 2,316.5 |
8 | → | 8031 | 三井物産 | 1,718.5 |
9 | → | 8591 | オリックス | 1,589.5 |
10 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 6,487 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,589.5 |
2 | ↓ | 9433 | KDDI | 2,385 |
3 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 908.2 |
4 | → | 9201 | 日本航空 | 3,899 |
5 | ↑ | 9434 | ソフトバンク | 1,247 |
6 | ↓ | 9437 | NTTドコモ | 2,451.5 |
7 | ↓ | 4188 | 三菱ケミカルホールディングス | 779.4 |
8 | 新 | 7203 | トヨタ自動車 | 6,487 |
9 | 新 | 4502 | 武田薬品工業 | 4,521 |
10 | 新 | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,835 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 171.3 |
2 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,589.5 |
3 | 新 | 7201 | 日産自動車 | 908.2 |
4 | 新 | 4712 | KeyHolder | 118 |
5 | 新 | 8848 | レオパレス21 | 221 |
6 | ↓ | 9433 | KDDI | 2,385 |
7 | ↑ | 9831 | ヤマダ電機 | 546 |
8 | 新 | 4188 | 三菱ケミカルホールディングス | 779.4 |
9 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 550 |
10 | 新 | 2928 | ライザップグループ | 326 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,835 |
2 | → | 8591 | オリックス | 1,589.5 |
3 | → | 4661 | オリエンタルランド | 12,570 |
4 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,745 |
5 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 171.3 |
6 | → | 7201 | 日産自動車 | 908.2 |
7 | → | 9433 | KDDI | 2,385 |
8 | ↑ | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,368 |
9 | ↓ | 9434 | ソフトバンク | 1,247 |
10 | → | 9831 | ヤマダ電機 | 546 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
3月25日から29日までの様子です。3月26日が権利付最終日だったため、3月優待銘柄がよく取引されています。
管理人も、ひさしぶりに株主優待の権利をたくさんもらいました。上のランキングでは、ヤマダ電機、ライザップグループ、レオパレスが該当します。
少ない投資資金で多くの優待をもらうのが好みです。
なお、優待銘柄以外では目立った銘柄がありません。
来週から新年度です。4月1日に新元号の発表があるので、関連銘柄が入ると盛り上がりそうです。