続・3月優待銘柄人気のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,562 |
2 | 新 | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 170.1 |
3 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 911.5 |
4 | ↑ | 9433 | KDDI | 2,609 |
5 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 559.5 |
6 | ↑ | 9437 | NTTドコモ | 2,498.5 |
7 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,318 |
8 | 新 | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 3,830 |
9 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,795.5 |
10 | ↓ | 4563 | アンジェス(6月・12月優待) | 1,041 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 170.1 |
2 | 新 | 8789 | フィンテックグローバル | 148 |
3 | 新 | 7201 | 日産自動車 | 911.5 |
4 | ↓ | 8848 | レオパレス21 | 226 |
5 | 新 | 8591 | オリックス | 1,562 |
6 | ↓ | 8918 | ランド | 8 |
7 | ↓ | 2928 | ライザップグループ | 376 |
8 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 559.5 |
9 | 新 | 1757 | クレアホールディングス | 17 |
10 | ↓ | 3528 | プロスペクト | 19 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 170.1 |
2 | → | 7201 | 日産自動車 | 911.5 |
3 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,731 |
4 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,795.5 |
5 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,318 |
6 | → | 7751 | キヤノン | 3,130 |
7 | → | 8267 | イオン | 2,239.5 |
8 | → | 8031 | 三井物産 | 1,724 |
9 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 6,531 |
10 | → | 8591 | オリックス | 1,562 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8591 | オリックス | 1,562 |
2 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 170.1 |
3 | 新 | 7201 | 日産自動車 | 911.5 |
4 | ↓ | 9433 | KDDI | 2,609 |
5 | 新 | 4401 | ADEKA | 1,564 |
6 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,795.5 |
7 | 新 | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 3,830 |
8 | 新 | 8304 | あおぞら銀行(3月・6月・9月・12月優待) | 3,095 |
9 | 新 | 9201 | 日本航空 | 3,922 |
10 | ↓ | 3048 | ビックカメラ | 1,181 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 170.1 |
2 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,562 |
3 | 新 | 7201 | 日産自動車 | 911.5 |
4 | ↑ | 3719 | ジェクシード | 139 |
5 | ↓ | 2928 | ライザップグループ | 376 |
6 | 新 | 4401 | ADEKA | 1,564 |
7 | ↓ | 7612 | Nuts | 142 |
8 | 新 | 8848 | レオパレス21 | 226 |
9 | 新 | 2685 | アダストリア | 2,474 |
10 | 新 | 8308 | りそなホールディングス | 484.8 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,731 |
2 | → | 4661 | オリエンタルランド | 12,505 |
3 | → | 8591 | オリックス | 1,562 |
4 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,795.5 |
5 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 170.1 |
6 | → | 7201 | 日産自動車 | 911.5 |
7 | → | 9433 | KDDI | 2,609 |
8 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,318 |
9 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,289 |
10 | → | 9831 | ヤマダ電機 | 554 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
3月4日から8日までの様子です。前週と同じく、3月優待銘柄が人気です。順位がさらに上がりました。
特に、出来高ランキングはブルーの背景色が目立っています。代わりに、2月銘柄・12月銘柄が少なくなりました。
非常にわかりやすい傾向だと思います。
その他、優待銘柄以外では、レオパレスが取引されています。株式市場全体の出来高ランキングでも上位を占めていますし、短期投資の対象として人気があります。
不祥事企業は、良い意味でも悪い意味でも注目されて流動性が高まり、全員参加のマネーゲームになりやすいです。
定期的に新しい情報(燃料)が更新(投下)されるので、上へ下へと株価がよく動きます。短期投資家は株価が大きく動くほど稼ぐ機会が増えるため、このような銘柄は重宝されます。
レオパレス人気は、もうしばらく続きそうですね。