旧ど素人の株ブログ。初心者向け株式投資本を出版した管理人が、投資の苦手なネット株初心者でも取引できる株情報を提供中。

廣済堂のTOBスケジュールをもう一度

2019.03.04

廣済堂のTOB期間は3月12日(火)まで(期間延長)の続きです。

TOB価格は610円。TOB期間は2019年1月18日(金)から3月12日(金)までの37営業日です。

廣済堂のTOBとスケジュール

・TOB価格:610円
・TOB期間:2019年1月18日(金)から3月12日(火)まで
・廣済堂を買ってTOBに申込・・・3月7日(木)まで
・書類(郵送)による申込・・・3月11日(月)まで
・ネットによる申込・・・3月12日(火)15時30分
・結果発表・・・3月13日(水)

手続きの関係で、3月7日までに買った(株主になった)投資家がTOBに参加(申込)できます。もちろん、株価がTOB価格を超えているので、一部投資家に限られます。

また、郵送で書類を返送する場合は、3月11日までに完了させます。

さらに、ネットで申し込む場合は、3月12日15時30分まで受け付けています。

MBOの結果がわかるのは3月13日(予定)です。過去のケースでは、前場・後場の取引時間中に発表されることもありますし、早朝や昼休み、取引終了後の可能性もあります(ちなみに、東栄リーファーラインは8時30分でした)。

仮に、成功すれば株価が610円近くまで急落するでしょう。逆に、失敗すれば投資家の思惑による取引が続きます。

廣済堂日足チャート

3月4日終値728円。700円以上で膠着状態が続いています。

廣済堂の監査役や創業家の株主など、MBO反対を表明する人が出てきました。

MBOが成立する条件は、発行済み株式数の66.67%のTOB申込があった場合です。もし、33.34%の反対および、申し込まない投資家がいれば、MBOを阻止できます。

すでに、創業家の株主とレノの保有分を合わせると反対が20%弱に達するので、12.40%保有の澤田ホールディングスがどうするかで、ほぼ決まりそうです。

澤田ホールディングスは、取締役会の承認があれば、TOBに応募するとのこと。

エイチ・エス証券、ヤクルト本社、凸版印刷、静岡中央銀行と、大株主の対応がこれから情報として出てきそうですね。

関連記事

アーカイブ