レオパレス祭りのNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,682 |
2 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,615.5 |
3 | ↓ | 9434 | ソフトバンク | 1,289 |
4 | ↓ | 4592 | サンバイオ | 2,730 |
5 | ↑ | 8267 | イオン | 2,278.5 |
6 | → | 7201 | 日産自動車 | 935 |
7 | 新 | 4563 | アンジェス(6月・12月優待) | 659 |
8 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 173.3 |
9 | 新 | 8848 | レオパレス21 | 224 |
10 | 新 | 1357 | 日経ダブルインバース | 1,260 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 3528 | プロスペクト | 22 |
2 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 173.3 |
3 | ↑ | 9318 | アジア開発キャピタル | 7 |
4 | 新 | 8848 | レオパレス21 | 224 |
5 | ↑ | 8918 | ランド | 8 |
6 | 新 | 7612 | Nuts | 115 |
7 | 新 | 8789 | フィンテック グローバル | 159 |
8 | → | 4563 | アンジェス(6月・12月優待) | 659 |
9 | 新 | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,682 |
10 | 新 | 2928 | ライザップグループ | 294 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 173.3 |
2 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 935 |
3 | ↓ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,682 |
4 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,780 |
5 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,289 |
6 | → | 7751 | キヤノン | 3,190 |
7 | → | 8267 | イオン | 2,278.5 |
8 | → | 8031 | 三井物産 | 1,743 |
9 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 6,605 |
10 | → | 8591 | オリックス | 1,615.5 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,682 |
2 | → | 8591 | オリックス | 1,615.5 |
3 | 新 | 4875 | メディシノバ・インク | 800 |
4 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,232 |
5 | 新 | 7201 | 日産自動車 | 935 |
6 | 新 | 4563 | アンジェス(6月・12月優待) | 659 |
7 | ↓ | 9434 | ソフトバンク | 1,289 |
8 | 新 | 8905 | イオンモール | 1,861 |
9 | 新 | 9831 | ヤマダ電機 | 536 |
10 | 新 | 4579 | ラクオリア創薬 | 1,761 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 3528 | プロスペクト | 22 |
2 | ↑ | 2315 | カイカ | 27 |
3 | 新 | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,682 |
4 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 173.3 |
5 | ↑ | 2928 | ライザップグループ | 294 |
6 | 新 | 8848 | レオパレス21 | 224 |
7 | 新 | 1678 | インド | 147 |
8 | 新 | 4563 | アンジェス(6月・12月優待) | 659 |
9 | 新 | 4875 | メディシノバ・インク | 800 |
10 | 新 | 9831 | ヤマダ電機 | 536 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,682 |
2 | → | 4661 | オリエンタルランド | 12,040 |
3 | → | 8591 | オリックス | 1,615.5 |
4 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,780 |
5 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 173.3 |
6 | → | 7201 | 日産自動車 | 935 |
7 | → | 9433 | KDDI | 2,673.5 |
8 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,289 |
9 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,262 |
10 | → | 9861 | 吉野家ホールディングス | 1,832 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
2月12日から25日までの様子です。11日が建国記念日のため、4営業日のみです。
この週は、施工不良問題による株価急落で、レオパレスがよく取引されています。NISA口座では買付金額・出来高のランキングに入りました。
おそらく、短期のリバウンド狙いだと思います。建築基準法違反ですし、全棟調査も終わっていないので、中長期では買いづらいです。
NISA口座を使うと売却益が非課税ですから、サンバイオのように大幅な反発があれば、特定口座で買うより手取りが多くなります。
うまくいくと良いですね。
なお、決算銘柄については、ピークを過ぎたことから、やや落ち着いているようです。その代わりに優待銘柄が多くなっています。
2月優待が買われているのかと思ったら、定番の、すかいらーくホールディングスでした。安心感があるのでしょう。
次週、2月優待銘柄がどれだけ多くなるか注目です。