1月第4週のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 7201 | 日産自動車 | 927.7 |
2 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,749 |
3 | 新 | 4592 | サンバイオ | 11,450 |
4 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,709 |
5 | ↓ | 8267 | イオン | 2,170 |
6 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 179.1 |
7 | 新 | 9434 | ソフトバンク | 1,420 |
8 | 新 | 7270 | SUBARU | 2,503.5 |
9 | ↑ | 3048 | ビックカメラ | 1,256 |
10 | ↓ | 7751 | キヤノン | 3,130 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 179.1 |
2 | ↑ | 6740 | ジャパンディスプレイ | 83 |
3 | ↑ | 2315 | カイカ | 28 |
4 | ↑ | 3528 | プロスペクト | 25 |
5 | ↓ | 8918 | ランド | 8 |
6 | → | 7201 | 日産自動車 | 927.7 |
7 | ↓ | 8789 | フィンテックグローバル | 145 |
8 | ↓ | 2928 | ライザップグループ | 273 |
9 | ↓ | 9318 | アジア開発キャピタル | 8 |
10 | 新 | 9263 | ビジョナリーホールディングス(4月・10月優待) | 92 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 179.1 |
2 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,824 |
3 | → | 7201 | 日産自動車 | 927.7 |
4 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,749 |
5 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,420 |
6 | → | 7751 | キヤノン | 3,130 |
7 | → | 8031 | 三井物産 | 1,789 |
8 | → | 8267 | イオン | 2,170 |
9 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 6,764 |
10 | → | 8591 | オリックス | 1,709 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,709 |
2 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,749 |
3 | ↑ | 3048 | ビックカメラ | 1,256 |
4 | 新 | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,824 |
5 | 新 | 7192 | 日本モーゲージサービス | 1,350 |
6 | 新 | 9202 | ANAホールディングス | 3,966 |
7 | ↑ | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,223 |
8 | ↓ | 7201 | 日産自動車 | 927.7 |
9 | 新 | 9437 | NTTドコモ | 2,602.5 |
10 | ↓ | 9861 | 吉野家ホールディングス | 1,726 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 179.1 |
2 | 新 | 3765 | ガンホー・オンライン・エンターテイメント | 253 |
3 | 新 | 2928 | ライザップグループ | 273 |
4 | 新 | 2330 | フォーサイド(12月優待) | 183 |
5 | 新 | 7746 | 岡本硝子 | 149 |
6 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,709 |
7 | 新 | 3048 | ビックカメラ | 1,256 |
8 | ↓ | 6740 | ジャパンディスプレイ | 83 |
9 | 新 | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,824 |
10 | ↓ | 3528 | プロスペクト | 25 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,824 |
2 | → | 4661 | オリエンタルランド | 10,895 |
3 | → | 8591 | オリックス | 1,709 |
4 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 179.1 |
5 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,749 |
6 | → | 7201 | 日産自動車 | 927.7 |
7 | → | 9433 | KDDI | 2,703 |
8 | → | 9434 | ソフトバンク | 1,420 |
9 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,223 |
10 | 新 | 4592 | サンバイオ | 11,450 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
1月21日から25日までの様子です。この週から5営業日に戻りました。
ただ、取引されている銘柄は、あまり変わりません。全体的に優待銘柄がいつもより多いです。
12月銘柄のすかいらーくホールディングスや日本たばこ産業、2月銘柄のイオンやビックカメラ、吉野家ホールディングス、3月銘柄の日産自動車やオリックス、と、よく見かける銘柄が並びます。
めずらしいところでは、久しぶりのビジョナリーホールディングス(旧メガネスーパー)があります。ここは割引券がもらえます。100株買っても投資資金1万円以下ですから、買いやすいかもしれません。
また、日本モーゲージサービスについては、増配と優待拡充で株価が上昇しました。
その他、サンバイオが興味深いです。東証マザーズ上場のバイオ株で、11月から急騰し、投資資金が4倍超に増加しました。
現在、ジュニアNISAの保有残高ランキング第10位です。残念ながら、ジュニアNISA口座では、投資枠(年80万円)の関係で買うことができません(※単元未満株のぞく)。
株価が上がって買えなくなったのは、オリエンタルランドと同じパターンですね。
次週、3月企業の決算発表が本格化します。どれだけ決算銘柄がランクインするか注目です。