携帯祭りのNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 9433 | KDDI | 2,410 |
2 | 新 | 9437 | NTTドコモ | 2,535 |
3 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,865.5 |
4 | → | 7751 | キヤノン | 3,280 |
5 | 新 | 9432 | 日本電信電話 | 4,320 |
6 | 新 | 9984 | ソフトバンクグループ | 8,699 |
7 | 新 | 4689 | ヤフー | 333 |
8 | ↓ | 1570 | 日経平均レバレッジ上場投信 | 19,760 |
9 | 新 | 4755 | 楽天(12月優待) | 816 |
10 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 194.7 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8918 | ランド | 11 |
2 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 194.7 |
3 | 新 | 8789 | フィンテックグローバル | 182 |
4 | → | 2928 | ライザップグループ | 525 |
5 | 新 | 4689 | ヤフー | 333 |
6 | → | 3528 | プロスペクト | 40 |
7 | 新 | 9433 | KDDI | 2,410 |
8 | ↓ | 2315 | カイカ | 40 |
9 | 新 | 4755 | 楽天(12月優待) | 816 |
10 | 新 | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,757 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 194.7 |
2 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,757 |
3 | → | 7201 | 日産自動車 | 1,027.5 |
4 | → | 8267 | イオン | 2,600 |
5 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,865.5 |
6 | → | 8031 | 三井物産 | 1,882.5 |
7 | → | 7751 | キヤノン | 3,280 |
8 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 6,557 |
9 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 679.7 |
10 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 4,627 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 9433 | KDDI | 2,410 |
2 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,865.5 |
3 | 新 | 9437 | NTTドコモ | 2,535 |
4 | ↑ | 2928 | ライザップグループ | 525 |
5 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 194.7 |
6 | ↑ | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,197 |
7 | ↑ | 1306 | TOPIX連動型上場投資信託 | 1,710 |
8 | 新 | 9284 | カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人投資証券 | 98,500 |
9 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,831 |
10 | 新 | 9432 | 日本電信電話 | 4,320 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 194.7 |
2 | ↑ | 2928 | ライザップグループ | 525 |
3 | 新 | 9433 | KDDI | 2,410 |
4 | 新 | 3350 | レッド・プラネット・ジャパン | 19 |
5 | ↑ | 8789 | フィンテックグローバル | 182 |
6 | 新 | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,865.5 |
7 | 新 | 6731 | ピクセラ | 126 |
8 | → | 9831 | ヤマダ電機 | 527 |
9 | 新 | 3673 | ブロードリーフ(12月優待) | 679 |
10 | 新 | 8165 | 千趣会(6月・12月優待) | 305 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,757 |
2 | → | 4661 | オリエンタルランド | 10,450 |
3 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,831 |
4 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 194.7 |
5 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 1,027.5 |
6 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,865.5 |
7 | → | 9433 | KDDI | 2,410 |
8 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,197 |
9 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,484 |
10 | → | 9861 | 吉野家ホールディングス | 1,817 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
10月29日から11月2日までの様子です。
料金値下げによる収益悪化を懸念して、携帯電話会社の株価が急落しました。こうなると、逆張り投資家が活躍します。
ドコモ・ソフトバンク・KDDI・楽天・NTTをまとめてお買い上げ。優待がもらえる銘柄は株価が下がって買いやすくなり、大人気となりました。
ただ、そのおかげで定番の優待銘柄が減っています。
千趣会のように、一部、決算に関する銘柄が含まれていますが、新しい銘柄が見たいです。
今年も残り2ヶ月を切って、そろそろ投資枠を使い切る動きが出てくるでしょうから、低位株のランキング入りを期待したいです。