不祥事企業人気のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,963.5 |
2 | 新 | 8789 | フィンテックグローバル | 182 |
3 | ↓ | 7201 | 日産自動車 | 1,060 |
4 | 新 | 4661 | オリエンタルランド | 11,275 |
5 | ↑ | 7203 | トヨタ自動車 | 6,848 |
6 | 新 | 8358 | スルガ銀行 | 503 |
7 | ↓ | 9202 | ANAホールディングス | 3,819 |
8 | 新 | 1435 | TATERU(12月優待) | 363 |
9 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,786.5 |
10 | ↓ | 7751 | キヤノン | 3,459 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8789 | フィンテックグローバル | 182 |
2 | ↑ | 9263 | ビジョナリーホールディングス(4月・10月優待) | 99 |
3 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 194.9 |
4 | 新 | 9318 | アジア開発キャピタル | 10 |
5 | 新 | 8918 | ランド | 12 |
6 | 新 | 6773 | パイオニア | 107 |
7 | 新 | 3773 | ジオネクスト(12月優待) | 40 |
8 | 新 | 2315 | カイカ | 45 |
9 | ↓ | 1435 | TATERU(12月優待) | 363 |
10 | → | 8358 | スルガ銀行 | 503 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 194.9 |
2 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,634 |
3 | → | 7201 | 日産自動車 | 1,060 |
4 | → | 8267 | イオン | 2,541 |
5 | → | 8031 | 三井物産 | 1,919.5 |
6 | → | 7751 | キヤノン | 3,459 |
7 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,963.5 |
8 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 6,848 |
9 | → | 2928 | ライザップグループ | 679 |
10 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 680.6 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,963.5 |
2 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,786.5 |
3 | ↓ | 7201 | 日産自動車 | 1,060 |
4 | ↑ | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,634 |
5 | 新 | 8053 | 住友商事 | 1,812.5 |
6 | 新 | 1308 | 上場インデックスファンドTOPIX | 1,750 |
7 | 新 | 5333 | 日本ガイシ | 1,711 |
8 | 新 | 4668 | 明光ネットワークジャパン | 1,007 |
9 | 新 | 3244 | サムティ(11月優待) | 2,029 |
10 | 新 | 1435 | TATERU(12月優待) | 363 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 9263 | ビジョナリーホールディングス(4月・10月優待) | 99 |
2 | ↑ | 9318 | アジア開発キャピタル | 10 |
3 | ↓ | 8789 | フィンテックグローバル | 182 |
4 | 新 | 7610 | テイツー | 44 |
5 | 新 | 2928 | ライザップグループ | 679 |
6 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 194.9 |
7 | 新 | 1435 | TATERU(12月優待) | 363 |
8 | ↓ | 6356 | 日本ギア工業 | 487 |
9 | 新 | 3356 | テリロジー | 1,455 |
10 | 新 | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,634 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,634 |
2 | → | 4661 | オリエンタルランド | 11,275 |
3 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 194.9 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,786.5 |
5 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,963.5 |
6 | → | 7201 | 日産自動車 | 1,060 |
7 | → | 9433 | KDDI | 3,045 |
8 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,297 |
9 | → | 2928 | ライザップグループ | 679 |
10 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,460 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
9月10日から14日までの様子です。海外経由で日本市場が盛り返しています。
NISA口座・ジュニアNISA口座は逆張り投資が続き、スルガ銀行やTATERUなどの不祥事企業が人気です。
株価の急激な変動も合わさって、短期投資も賑わいました。この勢いがどうなるかわかりませんが、もし継続するなら、保有残高ランキングに反映される予定です。
優待銘柄もいつも通り買われています。ところが、9月25日の権利付最終日が近づいても、9月優待銘柄がパッとしません。
いつもの常連銘柄ばかりで、目立ったところはオリエンタルランドくらい。こちらは株価が値下がりし、投資枠120万円で買えるようになりました。
もちろん、ジュニアNISA口座では買えません。保有残高ランキングのオリエンタルランドは、80万円以下で買った投資家のものです。
次週以降、9月優待銘柄の復活に期待したいです。