決算本格化のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 8591 | オリックス | 1,732.5 |
2 | ↓ | 7201 | 日産自動車 | 1,043 |
3 | 新 | 9202 | ANAホールディングス | 3,929 |
4 | ↑ | 8267 | イオン | 2,273.5 |
5 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 3,101 |
6 | 新 | 2802 | 味の素 | 1,880.5 |
7 | ↓ | 4755 | 楽天(12月優待) | 744.6 |
8 | ↓ | 4502 | 武田薬品工業 | 4,759 |
9 | ↓ | 2928 | ライザップグループ | 812 |
10 | 新 | 9831 | ヤマダ電機 | 535 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 197.5 |
2 | ↑ | 9263 | ビジョナリーホールディングス(4月・10月優待) | 153 |
3 | 新 | 6636 | ソルガム・ジャパン・ホールディングス | 20 |
4 | 新 | 4689 | ヤフー | 419 |
5 | 新 | 8925 | アルデプロ | 45 |
6 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 693.1 |
7 | 新 | 8789 | フィンテックグローバル | 92 |
8 | 新 | 6740 | ジャパンディスプレイ | 151 |
9 | 新 | 3765 | ガンホー・オンライン・エンターテイメント | 232 |
10 | ↓ | 9318 | アジア開発キャピタル | 10 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 197.5 |
2 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,620 |
3 | → | 7201 | 日産自動車 | 1,043 |
4 | ↑ | 8267 | イオン | 2,273.5 |
5 | ↓ | 8031 | 三井物産 | 1,849.5 |
6 | → | 7751 | キヤノン | 3,585 |
7 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 3,101 |
8 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 7,220 |
9 | → | 2928 | ライザップグループ | 812 |
10 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 693.1 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 8591 | オリックス | 1,732.5 |
2 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 1,043 |
3 | ↑ | 9831 | ヤマダ電機 | 535 |
4 | 新 | 9202 | ANAホールディングス | 3,929 |
5 | 新 | 7412 | アトム | 996 |
6 | 新 | 9433 | KDDI | 3,068 |
7 | 新 | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 3,101 |
8 | 新 | 3048 | ビックカメラ | 1,658 |
9 | ↓ | 2928 | ライザップグループ | 812 |
10 | 新 | 3258 | ユニゾホールディングス | 2,042 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 197.5 |
2 | ↑ | 9263 | ビジョナリーホールディングス(4月・10月優待) | 153 |
3 | ↑ | 9831 | ヤマダ電機 | 535 |
4 | 新 | 3111 | オーミケンシ | 92 |
4 | 新 | 8591 | オリックス | 1,732.5 |
6 | 新 | 1678 | インド株式指数 | 161 |
7 | 新 | 8925 | アルデプロ | 45 |
8 | 新 | 7201 | 日産自動車 | 1,043 |
9 | 新 | 9505 | 北陸電力 | 1,174 |
10 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 693.1 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 3197 | すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) | 1,620 |
2 | → | 4661 | オリエンタルランド | 12,030 |
3 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 197.5 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,732.5 |
5 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 1,043 |
6 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 3,101 |
7 | → | 9433 | KDDI | 3,068 |
8 | → | 2928 | ライザップグループ | 812 |
9 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,330 |
10 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,658 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
7月30日から8月3日までの様子です。3月企業の決算発表が本格化し、その結果に一喜一憂する日々が続いています。
ただ、株価が過剰反応することがあり、結果が良かった銘柄は急騰し、逆に悪かった銘柄は一方的に売られて急落します。
NISA口座(ジュニアNISA口座)では、急落して安くなった優待銘柄を個人投資家がコツコツ拾っている印象です。
その他、出来高ランキングでは、上場廃止決定のソルガム・ジャパン・ホールディングスが上位に入りました。マネーゲーム狙いの注文のようです(処分売りの可能性もあります)。
売却益が非課税になるNISA口座(ジュニアNISA口座)を使うと、上昇分がそのまま利益になります。短期間で資産が数倍になるので、手取りが多くなる分だけ、特定口座で取引するよりトクです。
うまくいくと良いですね。