高島屋が優待拡充を発表
7月24日、東証1部上場の高島屋(8233)が、株主優待の変更を発表しました。
詳細は以下の通りです。
株式併合の詳細
単元株式数の変更、株式併合及び定款の一部変更に関するお知らせ
高島屋は2018年9月から、「2→1」の株式併合が行われます。
8月時点で1,000株の株主は、株式併合によって500株に減少します。
ただし、全体の投資資金は変わりません。
(併合前)株価900円×1,000株=(併合後)株価1,800円×500株=90万円
株数が2分の1に減少しても、株価が2倍になるので、投資資金は変わりません。
また、株式併合に伴い、1,000株単位を100株単位に変更することになりました。
株主優待の詳細
株式併合後の「100株以上500株未満」に対する優待が新設されました。2019年2月末の優待から適用されます。
高島屋の株主優待は、株主優待カード(10%割引)などです。新設の優待は買物の上限金額が30万円までに設定されています。
併合後500株以上の株主は今までと変わりません。
高島屋の優待がほしい場合(変更前)は、2018年8月28日までに買えば間に合います。
ただ、次回、2019年2月の優待まで待つのもアリかもしれません。
5分の1の投資資金で優待がもらえる可能性があるので、高島屋の利用頻度が高くない投資家は、こちらの方が節約できると思います。