NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 |
前週比 |
コード |
銘柄名 |
現在値 |
1 |
↑ |
2914 |
日本たばこ産業(6月・12月優待) |
2,978.5 |
2 |
↓ |
7201 |
日産自動車 |
1,034.5 |
3 |
↓ |
9861 |
吉野家ホールディングス |
1,872 |
4 |
新 |
8963 |
インヴィンシブル投資法人投資証券(6月・12月優待) |
47,750 |
5 |
↑ |
4502 |
武田薬品工業 |
4,728 |
6 |
↑ |
4755 |
楽天(12月優待) |
800.6 |
7 |
↑ |
2928 |
ライザップグループ |
1,632 |
8 |
↓ |
8267 |
イオン |
2,228 |
9 |
↓ |
3197 |
すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) |
1,606 |
10 |
新 |
6506 |
安川電機 |
3,680 |
出来高ランキング
順位 |
前週比 |
コード |
銘柄名 |
現在値 |
1 |
→ |
8411 |
みずほフィナンシャルグループ |
190.4 |
2 |
↑ |
8918 |
ランド |
12 |
3 |
新 |
1606 |
日本海洋掘削 |
24 |
4 |
新 |
9263 |
ビジョナリーホールディングス(4月・10月優待) |
183 |
5 |
新 |
6502 |
東芝 |
351 |
6 |
↓ |
7201 |
日産自動車 |
1,034.5 |
7 |
新 |
4755 |
楽天(12月優待) |
800.6 |
8 |
新 |
8306 |
三菱UFJフィナンシャル・グループ |
662.6 |
9 |
新 |
7211 |
三菱自動車工業 |
922 |
10 |
↓ |
9318 |
アジア開発キャピタル |
10 |
保有残高ランキング
順位 |
前週比 |
コード |
銘柄名 |
現在値 |
1 |
→ |
8411 |
みずほフィナンシャルグループ |
190.4 |
2 |
→ |
3197 |
すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) |
1,606 |
3 |
→ |
7201 |
日産自動車 |
1,034.5 |
4 |
→ |
8031 |
三井物産 |
1,864.5 |
5 |
→ |
8267 |
イオン |
2,228 |
6 |
→ |
7751 |
キヤノン |
3,569 |
7 |
→ |
2914 |
日本たばこ産業(6月・12月優待) |
2,978.5 |
8 |
→ |
7203 |
トヨタ自動車 |
7,440 |
9 |
→ |
2928 |
ライザップグループ |
1,632 |
10 |
→ |
8306 |
三菱UFJフィナンシャル・グループ |
662.6 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 |
前週比 |
コード |
銘柄名 |
現在値 |
1 |
↑ |
2914 |
日本たばこ産業(6月・12月優待) |
2,978.5 |
2 |
↓ |
9861 |
吉野家ホールディングス |
1,872 |
3 |
↓ |
7201 |
日産自動車 |
1,034.5 |
4 |
↓ |
3197 |
すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) |
1,606 |
5 |
↑ |
8591 |
オリックス |
1,810 |
6 |
新 |
3387 |
クリエイト・レストランツ・ホールディングス |
1,324 |
7 |
新 |
6324 |
ハーモニック・ドライブ・システムズ |
4,050 |
8 |
新 |
1357 |
日経ダブルインバース |
1,187 |
9 |
新 |
9831 |
ヤマダ電機 |
554 |
10 |
新 |
3397 |
トリドールホールディングス |
2,482 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 |
前週比 |
コード |
銘柄名 |
現在値 |
1 |
↑ |
8411 |
みずほフィナンシャルグループ |
190.4 |
2 |
新 |
7610 |
テイツー |
45 |
3 |
新 |
2914 |
日本たばこ産業(6月・12月優待) |
2,978.5 |
4 |
新 |
8306 |
三菱UFJフィナンシャル・グループ |
662.6 |
5 |
↓ |
7201 |
日産自動車 |
1,034.5 |
5 |
↑ |
9831 |
ヤマダ電機 |
554 |
7 |
↓ |
3197 |
すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) |
1,606 |
8 |
新 |
3264 |
アスコット |
381 |
8 |
新 |
8105 |
堀田丸正 |
133 |
10 |
新 |
8591 |
オリックス |
1,810 |
10 |
↓ |
9263 |
ビジョナリーホールディングス(4月・10月優待) |
183 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 |
前週比 |
コード |
銘柄名 |
現在値 |
1 |
→ |
3197 |
すかいらーくホールディングス(6月・12月優待) |
1,606 |
2 |
→ |
4661 |
オリエンタルランド |
11,590 |
3 |
→ |
8411 |
みずほフィナンシャルグループ |
190.4 |
4 |
→ |
8591 |
オリックス |
1,810 |
5 |
→ |
9433 |
KDDI |
3,154 |
6 |
→ |
7201 |
日産自動車 |
1,034.5 |
7 |
→ |
2914 |
日本たばこ産業(6月・12月優待) |
2,978.5 |
8 |
↑ |
2928 |
ライザップグループ |
1,632 |
9 |
↓ |
3387 |
クリエイト・レストランツ・ホールディングス |
1,324 |
10 |
→ |
3048 |
ビックカメラ |
1,755 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
7月17日から20日までの様子です。16日は海の日でしたから、4営業日のみとなります。
また、投資家の夏休みモードと重なって、全体的に取引量が少ないです。その傾向が表れているのがジュニアNISA口座の出来高ランキング。
第5位・第8位・第10位と、同じ出来高の銘柄が複数存在します。少数の投資家の履歴が反映されている可能性があるので、参考程度にご覧ください。