新日本空調の2018年3月期決算発表
管理人の保有銘柄の決算発表。東証1部上場の新日本空調(1952)です。5月14日13時30分、新日本空調が2018年3月期決算発表を行いました。
2018年3月期決算
売上高は前期比10.4%増、当期純利益は17.5%増となりました。
配当と2019年3月期予想
2018年3月期の配当は5円増の1株45円です。2019年3月期は、さらに5円増の1株50円を予定しています。
また、2019年3月期の業績予想は、1株当たり純利益が151.89円になるそうです。
新日本空調日足チャート
5月23日終値1,779円。
決算発表が後場の取引時間中に行われたため、14日は乱高下しました。決算プレイの影響です。
ちなみに、予想PERを計算すると、
株価1,779円÷1株利益(予想)151.89円≒11.71倍
となります。
管理人がこの銘柄を買い始めたきっかけは、投資ファンドが大株主になったからです。
その当時は、業績よりも保有資産が注目されていました。低PBRの割安株という位置づけです。
その後、順調に値上がりし、PBRも1倍を超えています。
今は利益がメインになっています。直近の四季報の見出しは「連続最高益」です。