ゴールデンウィーク前のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 4502 | 武田薬品工業 | 4,621 |
2 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,936.5 |
3 | 新 | 7751 | キヤノン | 3,790 |
4 | ↑ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,610 |
5 | ↓ | 4755 | 楽天(12月優待) | 780.2 |
6 | → | 8698 | マネックスグループ | 624 |
7 | ↓ | 9831 | ヤマダ電機 | 574 |
8 | 新 | 6502 | 東芝 | 293 |
9 | 新 | 6630 | ヤーマン(4月優待) | 2,385 |
10 | 新 | 5301 | 東海カーボン(12月優待) | 1,375 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 198.4 |
2 | ↑ | 9263 | ビジョナリーホールディングス(4月・10月優待) | 91 |
3 | 新 | 9973 | 小僧寿し(6月優待) | 122 |
4 | → | 8918 | ランド | 15 |
5 | ↑ | 9501 | 東京電力ホールディングス | 521 |
6 | ↓ | 1757 | クレアホールディングス | 37 |
7 | ↓ | 9318 | アジア開発キャピタル | 12 |
8 | 新 | 8704 | トレイダーズホールディングス | 123 |
9 | 新 | 6502 | 東芝 | 293 |
10 | 新 | 6740 | ジャパンディスプレイ | 145 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 198.4 |
2 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,610 |
3 | → | 8031 | 三井物産 | 1,976.5 |
4 | → | 7201 | 日産自動車 | 1,151.5 |
5 | ↑ | 8267 | イオン | 2,187.5 |
6 | ↓ | 7751 | キヤノン | 3,790 |
7 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 7,181 |
8 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,936.5 |
9 | ↓ | 2928 | ライザップグループ | 1,615 |
10 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 733.2 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 4502 | 武田薬品工業 | 4,621 |
2 | ↑ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,610 |
3 | ↓ | 9831 | ヤマダ電機 | 574 |
4 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,936.5 |
5 | 新 | 7751 | キヤノン | 3,790 |
6 | 新 | 8591 | オリックス | 1,924 |
7 | 新 | 9505 | 北陸電力 | 1,117 |
8 | 新 | 4755 | 楽天(12月優待) | 780.2 |
9 | 新 | 2702 | 日本マクドナルドホールディングス(6月・12月優待) | 5,120 |
10 | 新 | 9861 | 吉野家ホールディングス | 2,033 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 198.4 |
2 | ↑ | 9263 | ビジョナリーホールディングス(4月・10月優待) | 91 |
3 | 新 | 9973 | 小僧寿し(6月優待) | 122 |
4 | ↓ | 9831 | ヤマダ電機 | 574 |
5 | ↑ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,610 |
6 | ↑ | 9318 | アジア開発キャピタル | 12 |
7 | 新 | 6636 | ソルガム・ジャパン・ホールディングス | 110 |
8 | 新 | 9399 | ビート・ホールディングス・リミテッド | 252 |
9 | 新 | 1678 | インド株式指数 | 158 |
10 | 新 | 6502 | 東芝 | 293 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,610 |
2 | → | 4661 | オリエンタルランド | 10,915 |
3 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 198.4 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,924 |
5 | → | 9433 | KDDI | 2,937 |
6 | → | 7201 | 日産自動車 | 1,151.5 |
7 | ↑ | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,383 |
8 | ↓ | 2928 | ライザップグループ | 1,615 |
9 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,936.5 |
10 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,798 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
4月23日から27日までの様子です。この週も優待銘柄がよく買われています。
4月24日が優待・配当金の権利付最終日だったため、4月優待銘柄も人気でした。日本マクドナルドホールディングスのように、6月優待銘柄へのシフトも順調に進んでいます。
次週はゴールデンウィークということもあり、5月1日・2日の2営業日のみとなります。
個人投資家もあまり取引しないと思うので、参考程度にご覧ください。