4月第3週のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,892 |
2 | ↑ | 4502 | 武田薬品工業 | 4,857 |
3 | 新 | 9831 | ヤマダ電機 | 570 |
4 | ↓ | 4755 | 楽天(12月優待) | 779.3 |
5 | ↓ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,567 |
6 | → | 8698 | マネックスグループ | 553 |
7 | ↑ | 4528 | 小野薬品工業 | 2,482.5 |
8 | 新 | 8963 | インヴィンシブル投資法人投資証券(6月・12月優待) | 48,300 |
9 | 新 | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 195.3 |
10 | ↓ | 2930 | 北の達人コーポレーション | 869 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 1757 | クレアホールディングス | 38 |
2 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 195.3 |
3 | ↑ | 9263 | ビジョナリーホールディングス(4月・10月優待) | 91 |
4 | ↓ | 8918 | ランド | 15 |
5 | 新 | 9318 | アジア開発キャピタル | 12 |
6 | 新 | 3350 | レッド・プラネット・ジャパン | 27 |
7 | ↓ | 8698 | マネックスグループ | 553 |
8 | 新 | 9831 | ヤマダ電機 | 570 |
9 | 新 | 9501 | 東京電力ホールディングス | 456 |
10 | 新 | 2315 | カイカ | 64 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 195.3 |
2 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,567 |
3 | → | 8031 | 三井物産 | 1,917 |
4 | → | 7201 | 日産自動車 | 1,135 |
5 | → | 7751 | キヤノン | 3,882 |
6 | → | 8267 | イオン | 2,077 |
7 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 6,957 |
8 | → | 2928 | ライザップグループ | 1,685 |
9 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,892 |
10 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 716.3 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,892 |
2 | 新 | 9831 | ヤマダ電機 | 570 |
3 | ↓ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,567 |
4 | 新 | 8698 | マネックスグループ | 553 |
5 | 新 | 3180 | ビューティガレージ(4月優待) | 2,618 |
6 | 新 | 3436 | SUMCO | 2,653 |
7 | 新 | 5301 | 東海カーボン(12月優待) | 1,401 |
8 | 新 | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,242 |
9 | 新 | 4565 | そーせいグループ | 7,280 |
10 | 新 | 8963 | インヴィンシブル投資法人投資証券(6月・12月優待) | 48,300 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 6773 | パイオニア | 182 |
2 | 新 | 9831 | ヤマダ電機 | 570 |
3 | 新 | 8698 | マネックスグループ | 553 |
4 | ↑ | 8912 | エリアクエスト(6月優待) | 246 |
5 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 195.3 |
6 | 新 | 9318 | アジア開発キャピタル | 12 |
7 | 新 | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,892 |
7 | ↓ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,567 |
9 | 新 | 3673 | ブロードリーフ(12月優待) | 521 |
10 | ↓ | 3528 | プロスペクト | 53 |
10 | 新 | 7201 | 日産自動車 | 1,135 |
10 | ↓ | 9263 | ビジョナリーホールディングス(4月・10月優待) | 91 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,567 |
2 | → | 4661 | オリエンタルランド | 10,785 |
3 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 195.3 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,894 |
5 | → | 9433 | KDDI | 2,845 |
6 | → | 7201 | 日産自動車 | 1,135 |
7 | → | 2928 | ライザップグループ | 1,685 |
8 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,242 |
9 | → | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 2,892 |
10 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,726 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
4月16日から20日までの様子です。前週と同じく、NISA口座とジュニアNISA口座で優待銘柄がよく買われています。
先週と異なるのは、3月優待銘柄から4月・6月優待銘柄へ少しシフトしていることです。株価が上がる前に先回りして動いているかもしれません。
ただし、全体の取引はかなり減少しているようです。特にジュニアNISA口座では、その傾向が顕著です。出来高ランキングで順位の同じ銘柄が増えています。
少数の個人投資家の取引履歴がそのままランキングに反映されるため、注意が必要です。
もうすぐゴールデンウィークがやってくるので、お休みモードになるのは仕方ないですね。