UMNファーマが債務超過解消で猶予期間入り銘柄を解除される
3月30日昼、東証は、上場廃止の猶予期間入り銘柄となっていたUMNファーマ(4585)を解除したと発表しました。
UMNファーマは、2016年12月期に債務超過となっていました。2期連続で債務超過だと上場廃止ですから、リーチがかかっていた状態です。
ただ、2017年に第三者割当増資を実施したので、すでに債務超過は解消しています。
今回の発表は、その結果を受けてということになります。
UMNファーマ日足チャート
3月30日終値480円。
猶予期間入り銘柄の解除が発表されたときよりも、増資が発表されたときの方が株価へのインパクトは大きいです。
チャートをご覧の通り、10月31日から始まった株価急騰が際立っています。
同様の事例では、本日猶予期間入り銘柄となった、東証2部上場のエルナー(6972)もそうです。
エルナーは、2月26日に第三者割当増資を発表しました。増資によって債務超過が解消しますから、猶予期間入り銘柄も解除されるでしょう。
エルナー日足チャート
3月30日終値108円。こちらも増資発表後に株価が急騰しています。
債務超過の銘柄は、株価が安くなったときに仕込んでおくと、復活したときに良い思いができるかもしれません。