リバウンドのNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,454 |
2 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 198.4 |
3 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 3,167 |
4 | ↓ | 7201 | 日産自動車 | 1,115.5 |
5 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,868 |
6 | ↓ | 9433 | KDDI | 2,601.5 |
7 | 新 | 9432 | 日本電信電話 | 4,702 |
8 | ↑ | 7751 | キヤノン | 3,971 |
9 | ↓ | 1570 | 日経平均レバレッジ上場投信 | 18,720 |
10 | 新 | 7867 | タカラトミー | 1,088 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 198.4 |
2 | ↑ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,454 |
3 | ↑ | 7638 | NEW ART | 28 |
4 | ↓ | 8918 | ランド | 16 |
5 | ↓ | 3528 | プロスペクト | 61 |
6 | ↓ | 9318 | アジア開発キャピタル | 11 |
7 | ↓ | 7201 | 日産自動車 | 1,115.5 |
8 | 新 | 6773 | パイオニア | 197 |
9 | 新 | 6835 | アライドテレシスホールディングス | 137 |
10 | 新 | 5955 | ヤマシナ | 134 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 198.4 |
2 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,454 |
3 | → | 8031 | 三井物産 | 1,885 |
4 | → | 7751 | キヤノン | 3,971 |
5 | ↑ | 8267 | イオン | 1,846.5 |
6 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 1,115.5 |
7 | ↓ | 7203 | トヨタ自動車 | 7,208 |
8 | ↓ | 2928 | ライザップグループ | 1,795 |
9 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 776.5 |
10 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 5,949 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,454 |
2 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 3,167 |
3 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 198.4 |
4 | ↓ | 9433 | KDDI | 2,601.5 |
5 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,868 |
6 | 新 | 7867 | タカラトミー | 1,088 |
7 | 新 | 1306 | TOPIX連動型上場投資信託 | 1,791 |
8 | 新 | 6904 | 原田工業 | 1,208 |
9 | ↑ | 7751 | キヤノン | 3,971 |
10 | 新 | 9861 | 吉野家ホールディングス | 1,947 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 198.4 |
2 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,454 |
3 | ↑ | 3528 | プロスペクト | 61 |
4 | 新 | 6771 | 池上通信機 | 159 |
4 | 新 | 8029 | ルックホールディングス(12月優待) | 292 |
6 | 新 | 7867 | タカラトミー | 1,088 |
7 | 新 | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 3,167 |
8 | 新 | 3237 | イントランス | 188 |
9 | 新 | 3315 | 日本コークス工業 | 110 |
9 | ↓ | 8591 | オリックス | 1,868 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,454 |
2 | → | 4661 | オリエンタルランド | 10,465 |
3 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 198.4 |
4 | → | 8591 | オリックス | 1,868 |
5 | → | 2928 | ライザップグループ | 1,795 |
6 | → | 7201 | 日産自動車 | 1,115.5 |
7 | → | 9433 | KDDI | 2,601.5 |
8 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,215 |
9 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,645 |
10 | → | 7751 | キヤノン | 3,971 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
2月13日から16日までの様子です。4営業日のみでした。
営業日が少ないと、特定の投資家の取引がランキングに反映されやすくなります。この週では、ジュニアNISA口座の出来高ランキングで4位と9位の銘柄が重複しています。
ランキングは参考程度にご覧ください。
前週に比べて、決算銘柄が多いようです。決算集中日の翌営業日が2月13日に該当したため、NISA口座で活発に取引されています。
それ以外では、いつもの優待銘柄が買われました。すかいらーくと日本たばこ産業(JT)の人気が高く、家族向けの優待が好まれているようです。
次週、決算が一段落するので、決算銘柄の代わりにどんな銘柄がランキングに登場するか注目です。