フージャースホールディングスのライツ・オファリング(2)
(1)の続きです。
1月29日は、フージャースホールディングス(32849)新株予約権の権利落ち日でした。
権利落ち日の基準値
フージャースの新株予約権は、保有株と同数の新株を1株500円で買える権利です。
26日終値が1,086円。計算すると、
(1,086円+500円)÷2=793円
となります。
1月26日:フージャースの親株1株(1,086円)
1月29日:フージャースの親株1株(?円)+新株1株(500円)=計2株
1月26日から29日かけて、株主が保有する株数は2倍に増加する可能性があります。
この状況が29日以降の株価に反映されます。29日の取引は、793円が出発点です。
フージャースホールディングス日足チャート
日足チャート3ヶ月分です。右端のローソク足が1月29日のものです。
始値820円、高値893円、安値820円、終値850円でした。東証1部値下がり率ランキング第1位。ライツを知らないと焦りますが、知ってれば冷静に対処できると思います。
新株予約権の上場は2月1日(木)。新株予約権の値段は、フージャースの株価が上がるほど、高くなります。
逆に、500円に近づくほど値段が安くなります。
エー・ディー・ワークスのときは1ケタだったので、フージャースの新株予約権はかなり異なった値動きになりそうです。