東京個別指導学院が優待変更で株価急騰
1月24日、東証1部上場の東京個別指導学院(4745)は株主優待の変更を発表しました。
詳細は以下の通りです。
株主優待の内容
(変更前)
(1)対象となる株主・・・毎年2月末・8月末の株主名簿に記載または記録された100株以上保有の株主
(2)株主優待の内容・・・授業料・受講料の割引券(年2回)
・100株以上・・・1,000円相当
・300株以上・・・3,000円相当
・700株以上・・・9,000円相当
・3,000株以上・・・18,000円相当
・9,000株以上・・・36,000円相当
・15,000株以上・・・48,000円相当
(3)発送時期・・・毎年11月・5月
(変更後)
(1)対象となる株主・・・毎年2月末の株主名簿に記載または記録された100株以上保有の株主
(2)株主優待の内容・・・カタログギフト
(3)発送時期・・・毎年5月発送予定
今回の発表により、学習塾等の授業料・受講料割引券から、カタログギフトに変更されました。毎年2月末の株主は優待がもらえます。
優待内容の変更は2018年2月末から適用されるため、新しい優待がほしい場合は2月23日までに買えば間に合います。
東京個別指導学院日足チャート
1月25日終値1,160円。前日比104円高(+9.85%)でした。
割引券よりカタログギフト希望の投資家が圧倒的に多いですから、買い注文が殺到したようです。
東京個別指導学院の株主がそっくり入れ替わりそうな優待変更ですね。
ただ、純粋に割引券を求めていた投資家もいるので、この株主の売りがいつ出てくるかでしょう。
2月末までにどんな値動きになるか注目です。