年明けのNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 3197 | すかいらーく | 1,614 |
2 | → | 9433 | KDDI | 2,841.5 |
3 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 1,149 |
4 | 新 | 4755 | 楽天 | 1,013.5 |
5 | 新 | 8473 | SBIホールディングス | 2,697 |
6 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業 | 3,645 |
7 | ↑ | 7270 | SUBARU | 3,690 |
8 | 新 | 1357 | 日経平均ダブルインバース | 1,177 |
9 | ↓ | 9437 | NTTドコモ | 2,724 |
10 | 新 | 4579 | ラクオリア創薬 | 2,541 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 212.1 |
2 | → | 8918 | ランド | 17 |
3 | ↑ | 2315 | カイカ | 73 |
4 | ↑ | 3323 | レカム | 230 |
5 | → | 3197 | すかいらーく | 1,614 |
6 | ↓ | 3528 | プロスペクト | 64 |
7 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 866.8 |
8 | ↓ | 7201 | 日産自動車 | 1,149 |
9 | 新 | 3250 | エー・ディー・ワークス | 42 |
10 | ↓ | 9318 | アジア開発キャピタル | 12 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 212.1 |
2 | → | 8031 | 三井物産 | 1,922.5 |
3 | → | 7751 | キヤノン | 4,262 |
4 | ↑ | 3197 | すかいらーく | 1,614 |
5 | ↓ | 2928 | ライザップグループ | 2,086 |
6 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 7,552 |
7 | → | 8267 | イオン | 1,935 |
8 | → | 7201 | 日産自動車 | 1,149 |
9 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 866.8 |
10 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 6,568 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 3197 | すかいらーく | 1,614 |
2 | → | 9433 | KDDI | 2,841.5 |
3 | ↑ | 2685 | アダストリア | 2,221 |
4 | ↑ | 2914 | 日本たばこ産業 | 3,645 |
5 | 新 | 1308 | 上場インデックスファンドTOPIX | 1,917 |
6 | → | 8591 | オリックス | 2,005 |
7 | 新 | 1566 | 上場インデックスファンド新興国債券 | 54,100 |
8 | 新 | 9861 | 吉野家ホールディングス | 1,924 |
9 | 新 | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 5,095 |
10 | 新 | 3476 | 投資法人みらい投資証券 | 180,700 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | 新 | 8918 | ランド | 17 |
2 | → | 3197 | すかいらーく | 1,614 |
3 | ↓ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 212.1 |
4 | 新 | 3528 | プロスペクト | 64 |
5 | 新 | 3250 | エー・ディー・ワークス | 42 |
6 | 新 | 8922 | 日本アセットマーケティング | 129 |
7 | 新 | 9831 | ヤマダ電機 | 626 |
8 | 新 | 1757 | クレアホールディングス | 23 |
8 | 新 | 8789 | フィンテックグローバル | 113 |
10 | 新 | 3323 | レカム | 230 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4661 | オリエンタルランド | 10,370 |
2 | → | 3197 | すかいらーく | 1,614 |
3 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 212.1 |
4 | → | 2928 | ライザップグループ | 2,086 |
5 | → | 8591 | オリックス | 2,005 |
6 | → | 7201 | 日産自動車 | 1,149 |
7 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,365 |
8 | → | 3048 | ビックカメラ | 1,643 |
9 | → | 9202 | ANAホールディングス | 4,737 |
10 | → | 7751 | キヤノン | 4,262 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示(今週お休み)。
1月4日・5日の様子です。市場全体は大幅に上昇しましたが、2営業日のみですから、参考程度にご覧ください。
保有残高ランキングのみコメント。
NISA口座では、すかいらーくとライザップグループの順番が入れ替わりました。どちらも優待銘柄として有名です。
2016年のNISA口座では見かけなかった両銘柄。2017年になって優待銘柄を積極的に買う動きがNISA口座でも拡大し、従来の東証1部の有名企業を押しのけるほど、順位を上げました。
今年は、みずほフィナンシャルグループを超えられるか注目です。
ジュニアNISA口座については、順位の変動はありません。「ジュニアNISA口座=優待銘柄」がすっかり定着した感じです。
第1位のオリエンタルランドは今は買えませんから、株価の上昇分だけで保有残高ランキングの上位をキープしています。オリエンタルランドの株主は、大きな含み益と定期的に届く「1デーパスポート」で笑いが止まらない状態です。