ストップ高後の株価
先日、とある情報を見て、ふと思ったのですが、「ストップ高になった銘柄の翌日以降の株価はどのように変化しているのだろうか?」と、すごく気になりました。
ただ、全ての市場のストップ高銘柄をひとつひとつチェックするわけにはいかないので、直近1週間の東証1部限定として調べることにしました。
※ストップ高・ストップ安・・・株式市場に上場する各銘柄には、1日で変動する値幅に制限が設けられています。その値幅の上限に達した状態を「ストップ高」、下限に達した状態を「ストップ安」といいます。例えば、前日の株価100円の銘柄は、当日のストップ高が150円、ストップ安が50円となります。詳しくは「値幅制限(ウィキペディア)参照」
(つづき)
5月12日ストップ高銘柄
コード | 企業名 | 12日終値 | 13日寄付 | 13日高値 | 14日高値 | 結果 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1871 | PS三菱(2) | 332 | 362 | 412 | 477 | ◎ | |
4680 | ラウンドワン | 870 | 860 | 870 | 917 | ○ | |
7709 | クボテック | 26780 | 28300 | 29150 | 27300 | ○ | |
9448 | インボイス(2) | 664 | 734 | 764 | 853 | ◎ |
5月13日ストップ高銘柄
コード | 企業名 | 13日終値 | 14日寄付 | 14日高値 | 15日高値 | 結果 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3313 | ブックオフ | 841 | 940 | 940 | 879 | × | |
4340 | シンプレクス(2) | 38000 | 39200 | 42000 | 41850 | ○ | |
4756 | CCC | 752 | 766 | 825 | 814 | ○ | |
6731 | ピクセラ | 220 | 221 | 224 | 205 | △ | |
7915 | 日本写真印刷(2) | 3310 | 3560 | 3810 | 3920 | ◎ | |
8173 | 上新電機 | 701 | 682 | 700 | 683 | ○ |
5月14日ストップ高銘柄
コード | 企業名 | 14日終値 | 15日寄付 | 15日高値 | 18日高値 | 結果 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1721 | コムシスHD | 932 | 902 | 908 | 921 | ○ | |
5949 | ユニプレス | 772 | 692 | 732 | 737 | ○ | |
9715 | トランスコスモス | 878 | 870 | 877 | 845 | ○ |
5月15日ストップ高銘柄
コード | 企業名 | 15日終値 | 18日寄付 | 18日高値 | 19日高値 | 結果 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
5017 | AOC | 842 | 820 | 829 | 819 | △ | |
5802 | 住友電工 | 1005 | 1025 | 1043 | 1054 | ◎ | |
7276 | 小糸製作所 | 886 | 872 | 937 | 951 | ◎ | |
7561 | ハークスレイ | 848 | 808 | 841 | 840 | ○ | |
8913 | ゼクス | 1334 | 1394 | 1412 | 1315 | △ |
5月18日ストップ高銘柄
コード | 企業名 | 18日終値 | 19日寄付 | 19日高値 | 結果 | |
---|---|---|---|---|---|---|
3104 | 富士紡 | 129 | 124 | 125 | △ | |
3107 | ダイワボウ | 358 | 353 | 363 | ○ | |
3109 | シキボウ | 185 | 185 | 195 | ○ | |
3202 | 大東紡 | 114 | 104 | 108 | ○ | |
3204 | トーア紡 | 99 | 89 | 90 | △ | |
3360 | グリーンHS(2) | 48200 | 52200 | 52200 | ◎ | |
3577 | 東海染工 | 105 | 85 | 88 | ○ | |
4340 | シンプレクス | 45000 | 44200 | 44850 | △ | |
8095 | イワキ | 233 | 213 | 215 | △ |
管理人の個人的な感想ですが、結論から先に言いますと「簡単ではないが、勝率はかなり高い」です。
↑の表ですが、ストップ高になった銘柄を翌日に飛びついて買ったとして、「その後儲かるかどうか?」を調べています。
例えば、12日にストップ高となったPS三菱(1871)の場合、ストップ高になったのを確認して、13日の寄り付きに362円で買ったとします。13日はその後412円まで値上がりしていますので、飛びついて買ったとしても利益確定の瞬間がありました。
また、13日に買った分を翌日(翌営業日)まで持ち越したらどうなるか?というわけで、14日の高値も書いています。PS三菱の場合は、14日も大きく値上がりしていますので、この場面でも利益確定の瞬間がありました。13日・14日ともに利益確定ができますので結果は「◎」となります。
なお、企業名の「(2)」は、「ストップ高が2日続いた」という意味です。18日の新型インフルエンザ関連銘柄は明日20日の高値はありませんので、省略しています。
株価をざっと眺めていただくとわかると思うのですが、14日ぐらいから、ストップ高の翌日に売り気配となり、寄り付いたあとリバウンドするケースが頻発しています。
このころから難易度がUPしているものの、複数銘柄に分散して投資(投機)すればトータルでプラスになるんじゃないかと思います。
最初は、チェックするまで「ボロ負けするんじゃないか?」と想像していたのですが、かなり意外な結果でした。
今は相場環境がすごく良いんだなと実感します。