12月相場のNISA口座
NISAランキング紹介です。SBI証券のNISAランキングでは、このような結果になりました。
買付金額ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,650 |
2 | ↑ | 7201 | 日産自動車 | 1,085.5 |
3 | ↑ | 2928 | ライザップグループ | 2,300 |
4 | 新 | 7270 | SUBARU | 3,665 |
5 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 202.2 |
6 | 新 | 1570 | 日経平均レバレッジ上場投信 | 20,880 |
7 | ↓ | 6502 | 東芝 | 299 |
8 | ↓ | 3402 | 東レ | 1,052 |
9 | 新 | 6753 | シャープ | 3,710 |
10 | ↓ | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 3,725 |
出来高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 202.2 |
2 | ↑ | 6502 | 東芝 | 299 |
3 | ↑ | 3250 | エー・ディー・ワークス(6月・12月優待) | 40 |
4 | 新 | 2315 | カイカ | 68 |
5 | ↓ | 8918 | ランド | 16 |
6 | 新 | 7201 | 日産自動車 | 1,085.5 |
7 | ↓ | 3528 | プロスペクト | 61 |
8 | ↓ | 9318 | アジア開発キャピタル | 14 |
9 | ↓ | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,650 |
10 | ↓ | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 783.4 |
保有残高ランキング
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 202.2 |
2 | → | 2928 | ライザップグループ | 2,300 |
3 | → | 7751 | キヤノン | 4,353 |
4 | → | 8031 | 三井物産 | 1,693 |
5 | → | 7203 | トヨタ自動車 | 7,017 |
6 | → | 8267 | イオン | 1,895 |
7 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,650 |
8 | → | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 783.4 |
9 | → | 7201 | 日産自動車 | 1,085.5 |
10 | → | 4502 | 武田薬品工業 | 6,161 |
買付金額ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,650 |
2 | ↑ | 8591 | オリックス | 1,894.5 |
3 | 新 | 7201 | 日産自動車 | 1,085.5 |
4 | ↓ | 2928 | ライザップグループ | 2,300 |
5 | 新 | 2914 | 日本たばこ産業(6月・12月優待) | 3,725 |
6 | 新 | 3402 | 東レ | 1,052 |
7 | 新 | 7270 | SUBARU | 3,665 |
8 | 新 | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 202.2 |
9 | 新 | 7575 | 日本ライフライン | 4,550 |
10 | 新 | 8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 783.4 |
出来高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 202.2 |
2 | 新 | 2694 | ジー・テイスト | 81 |
3 | 新 | 3598 | 山喜 | 262 |
4 | ↓ | 2315 | カイカ | 68 |
5 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,650 |
6 | 新 | 7201 | 日産自動車 | 1,085.5 |
7 | 新 | 4712 | KeyHolder | 126 |
8 | ↑ | 6502 | 東芝 | 299 |
9 | 新 | 3402 | 東レ | 1,052 |
10 | 新 | 9880 | マルコ | 389 |
保有残高ランキング(ジュニアNISA)
順位 | 前週比 | コード | 銘柄名 | 現在値 |
---|---|---|---|---|
1 | → | 4661 | オリエンタルランド | 10,660 |
2 | → | 3197 | すかいらーく(6月・12月優待) | 1,650 |
3 | ↑ | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 202.2 |
4 | ↓ | 2928 | ライザップグループ | 2,300 |
5 | → | 8591 | オリックス | 1,894.5 |
6 | → | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1,258 |
7 | → | 7201 | 日産自動車 | 1,085.5 |
8 | ↑ | 3048 | ビックカメラ | 1,578 |
9 | ↓ | 7751 | キヤノン | 4,353 |
10 | → | 9202 | ANAホールディングス | 4,630 |
※2月・8月優待銘柄をピンクで表示、3月・9月優待銘柄をブルーで表示。
12月4日から8日までの様子です。この週はNISA口座とジュニアNISA口座の銘柄がよく似ていました。
買付金額ランキングを見ると、10銘柄中7銘柄が同じでした。普段のジュニアNISA口座は優待銘柄が多いですが、値上がり益重視の逆張り投資も目立ちます。
とは言え、優待銘柄が完全になくなったわけではなく、出来高ランキングを見ると、いくつか含まれています。なお、ジュニアNISA口座の第7位「Keyholder」は、旧アドアーズです。
その他、NISA口座の買付金額ランキングでは、東証1部復帰のシャープ、日経平均株価の上昇で約2倍儲かるレバレッジ上場投信など、旬の銘柄もランクイン。非課税枠を有効に活用しています。
次週以降も注目です。