ティラドが株主優待を変更
10月25日、東証1部上場のティラド(7236)が株主優待の変更を発表しました。
変更の内容は以下の通りです。
株主優待の詳細
(変更後)
(1)対象となる株主・・・毎年3月末現在の株主名簿に記載または記録された100株以上、かつ1年以上継続保有の株主
(2)株主優待の内容・・・株主優待ポイント
・100株以上・・・5,000ポイント
・200株以上・・・8,000ポイント
・300株以上・・・1万ポイント
・400株以上・・・12,000ポイント
・500株以上・・・15,000ポイント
(3)到着時期・・・7月1日予定
ティラドの株主優待はポイントです。保有株数に応じてポイントがもらえます。もらったポイントは、優待サイトの商品と交換することができます。
今回の変更により、1年以上継続して保有する株主に限定されました。2018年3月の優待をもらうためには、2017年3月から株主を継続しないといけません。これからティラドの株主になっても、2018年の優待はもらえません。
2019年の優待がほしいときは、2018年3月27日までに購入し、1年間継続保有する必要があります。途中で売却し、買い直すと優待の対象にならないのでご注意ください。
ティラド日足チャート
10月26日終値4,340円。
企業側としては、安定的な株主になってくれる投資家を求めているようです。最近、優待目当てで買い換える投資家を受け付けないところが増えていますね。時代の流れでしょうか。